部員数
男 | 女 | |
4年 | 8 | 8 |
3年 | 1 | 6 |
2年 | 1 | 0 |
1年 | 0 | 0 |
計 | 24 |
活動場所
柔剣道場
活動日
4・9月 月〜土12:20〜14:00
5・6・10・11月 月・水・木・土12:20〜14:00 火・金17:00〜20:00
活動内容
柔軟体操、突き・蹴りなどの基本技の稽古、約束組み手や型の稽古を中心に行っています。夜稽古や合宿では師範にお越し頂き、指導を受けております。日曜日にはOBとの合同稽古とともに部員が師範から型を教わる機会を設けております。
2020年度実績
空手道部では試合を行わないため、試合の成績はございません。審査会での昇級・昇段や、演武会で思い通りの型を披露できるように、もしくは各人の目標に向かって日々稽古を続けておりました。
また、上級生が下級生に指導することで、常に緊張感のある稽古を行えました。部員同士の信頼関係の構築を図ることで、モチベーションの維持にも成功し、充実した稽古をすることが出来ました。また部員が年々増加しているため楽しく一年間を過ごせました。
次年度活動予定
足首をはじめとする下半身の柔軟性を高め、さらにダイナミックな動きができるように稽古を続けていきます。空手の稽古だけでなく、全てに活かせるような強い肉体と精神を築くことが目標です。
また他大学との交流も欠かさず出稽古や演武会で招待する予定です。
年間スケジュール(年間活動予定)
4月 | 新歓活動、新歓演武、オール学習院の集いでの演武 |
5月 | 新歓合宿、正式新入生歓迎会 |
6月 | 学習院大学・東京農工大学合同演武大会 |
7月 | 前期審査会(昇級・昇段審査) |
8月 | OFF |
9月 | 夏合宿 |
10月 | 四大戦演武 学生連盟演武大会(松濤會に属する、学習院・中央・成城・専修の4大学及び社会人団体の演武大会) |
11月 | 大学祭演武 |
12月 | 後期審査会(昇級・昇段審査) |
1月 | 寒稽古 |
2月 | 春合宿 |
3月 | OFF |