学習院輔仁会馬術部卓奕鑫さん、木島健太郎さんが第63回全日本学生賞典馬場馬術競技大会に出場することが決定しました!
(文学部日本語日本文学科4年卓奕鑫さんのコメント)
こんにちは。
学習院輔仁会馬術部主将、卓奕鑫と申します。 この度、第63回全日本学生賞典馬場馬術競技大会に出場する事となりました。 タックを組むのは、ムチムチボデイで可愛い顔をした温桜。興奮しやすく扱いが難しい面もありますが、ベースの歩様が素晴らしく、弾む様な速歩が魅力です。コンビを組んでから約一年、やんちゃな面を見せつつも、多くの事を私に教えてくれた信頼できるパートナーです。彼の良さを引き出せる様に、お互いの苦手をカバーしつつ息を合わせて最高の演技をめざします。 支えてくださっているOB、OGの皆様、監督、コーチ、部員一同への感謝を結果という形にするために、気を引き締めて参りますので応援のほど何卒よろしくお願い致します!
(経済学部経営学科1年木島健太郎さんのコメント)
経済学部経営学科1年の木島健太郎と申します。
この度、千代桜とともに11月2日に行われます全日本学生賞典馬場馬術競技大会に出場いたします。私は高等科の馬術部の出身なので、高校生の頃から夢見ていた全日本学生の舞台で演技をできることになり、身が引き締まる思いです。パートナーの千代桜は経験豊富なベテランのおじいちゃんで、常に乗り手を助けてくれて、いろいろなことを教えてくれる先生のような馬です。いままでの試合でも、私のことをたくさん助けてくれて、全日本学生にも連れて行ってくれました。ご指導いただいたコーチ、先輩方、サポートしてくれた同期への感謝を忘れずに、しっかりとした結果を残せる演技をできるよう、全力で挑んでまいります。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
全日本学生の日程・場所
【全日本学生馬術大会2020】
〈第63回全日本学生賞典馬場馬術競技大会〉
11/2(月)@山梨県馬術競技場
※本年度は新型コロナウイルス対策のため無観客開催
※以下のURLでライブ中継が行われます。
https://www.equitation-japan.com/jefmovie1.php
(全日本学生への出場経緯)
第63回全日本学生賞典馬場馬術競技大会への関東学生からの出場枠は23枠
・8月に行われた第55回関東学生賞典馬場馬術競技大会から上位18枠
第7位卓奕鑫(大4)・温桜
最終得点率:62.384%の結果により、卓奕鑫(大4)・温桜が全日本学生への出場枠を獲得
・9月に行われたオリンピック記念馬術大会第31競技から上位5枠(関東学生で権利を獲得している人馬を除く)
第1位木島健太郎(大1)・千代桜
最終得点率:64.743%の結果により、木島健太郎(大1)・千代桜が全日本学生への出場枠を獲得
<練習風景&集合写真>
馬術部SNS
ホームページhttps://gakusyuin-bajutubu.webnode.jp/
Twitter@GRS1879
Instagram @grs_1879
馬術部さん、これからもファイト!