本学の各種入学試験では、障害や疾病および怪我などにより受験上の配慮が必要な方に対して、「学習院大学における障害のある者への入学者選抜時及び在籍中の支援に関する規程」に基づき、受験時に必要な配慮を行っています。
障害等の程度に応じて必要な配慮を行いますが、すべてのご希望に添えるとは限りませんので、予めご承知おきください。
なお、配慮を希望する方は事前申請が必要となります。申請の流れは以下の通りです。
【申請の流れ】
●受験上の配慮に関するお問合せ
担当:アドミッションセンター (西5号館 4階)
東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-9226,03-5992-1083
●障害や疾病をもつ学生の修学支援等に関するお問合せ
「障害学生支援」ページをご覧ください。
担当:学生センター学生課 (中央教育研究棟 1階)
東京都豊島区目白1-5-1
TEL: 03-5992-1459
障害等の程度に応じて必要な配慮を行いますが、すべてのご希望に添えるとは限りませんので、予めご承知おきください。
なお、配慮を希望する方は事前申請が必要となります。申請の流れは以下の通りです。
【申請の流れ】
1 | アドミッションセンターへ電話連絡 | 氏名・連絡先・障害の程度などを電話でお尋ねします。 受付期間は入試の種類によって異なります。 必ず、各自受験予定の募集要項にてご確認ください。 (受付期間後の申請は、対応いたしかねます。) |
2 | 学習院大学より「配慮申請書」を受領 | 電話でのヒアリング後、1週間後を目処にアドミッションセンターより申請書を送付いたします。 |
3 | 「配慮申請書」を返送 | 申請書に必要事項を記入いただき、下記の書類を同封のうえ、アドミッションセンターへご返送ください。 ・医師の診断書の原本(書式自由、必須) ・障害者手帳のコピー(※) ・「大学入学者選抜大学入試センター試験 受験上の配慮事項決定通知書」のコピー(※) ・その他、詳細な診断・検査結果(※) (※)・・・お持ちの方のみ、任意提出 |
4 | 学習院大学より「回答通知書」ならびに「許可証」を送付 | 学内にて、申請書・診断書等提出資料を基に受験上の配慮事項を決定いたします。 決定後、「回答通知書」と「許可証」を送付いたします。 |
5 | 出願書類に「許可証」を同封して出願 | 学習院大学より送付した「許可証」を出願書類に同封し、出願して下さい。 |
6 | 出願の報告 | 出願書類の送付、検定料の納付が完了し次第、アドミッションセンターまで電話にてお知らせください。 (出願を取りやめられる場合も、必ずその旨を電話にてお知らせください。) |
●受験上の配慮に関するお問合せ
担当:アドミッションセンター (西5号館 4階)
東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-9226,03-5992-1083
●障害や疾病をもつ学生の修学支援等に関するお問合せ
「障害学生支援」ページをご覧ください。
担当:学生センター学生課 (中央教育研究棟 1階)
東京都豊島区目白1-5-1
TEL: 03-5992-1459