日常的な支援
キャリア・就職個別相談
「学生生活をどう送る?」「卒業後の進路・就職はどうしたらいいの?」、いろいろな悩みや不安をまず相談してみてください。キャリアデザインに関することから就職活動の全般にわたって、専門キャリアカウンセラーと職員一同が、
親身になって対応いたします。解決できるまで何回でも繰り返しましょう。今後の可能性を必ず見つけられるはずです。
キャリアアップのために
キャリアガイダンス(新入生対象)
卒業後の自分と大学4年間の過ごし方をリンクさせてイメージしましょう。卒業した先輩の活躍や、4年間のキャリア支援のプログラムを知って、1年生のうちにやっておきたいことを見つけましょう。2年次は1年間を振り返り自分の成長と課題を確認します。目標はどの程度頑張れた?やりたいことはできた?得意を伸ばそうか?欠点を克服しようか? さあ自分なりの目標を設定しましょう。
自己分析講座
自己分析とは?好きなこと・出来ること、仕事に対する価値観は?社会で生きる自分の強みや興味ある仕事を考えます。自分について知ることをまとめてみましょう。
就職活動に即して
就職いろは塾
ビギナーのための就職相談会。就職活動全般についてわからないこと知りたいことにお答えします。最初の一歩で感じる小さな不安や悩みを質問して解決しましょう。最大8名の、少人数制相談会です。
SPI・一般常識テスト、解説
採用試験で実施される筆記試験の模擬試験です。結果を分析し解説を受けることで、自分が補うべき分野がわかります。悔いを残さないように基本的な準備は万全にしましょう。
自己PR講座
自己分析を踏まえ、社会で活かせる自分の強みを自己PRに作成します。自分の思いを自分らしい的確な表現で自己PRすることを学びます。
エントリーシート基礎講座
エントリーシートを下書きし、添削で個別指導を受けます。自分らしさが的確に伝わる表現やエントリーシート記入のポイントを学びます。
業界・官公庁業務研究セミナー・企業説明会
学生が応募を希望する各業界の大手企業、及び省庁を始めとする官公庁を学内に招いて開催するセミナーです。合わせて約300社(団体)にものぼります。人事担当者だけでなく卒業生や内定学生も加わることも。遠くまで出かけなくとも、身近に色々な質問が出来るチャンスです。
面接対策セミナー
多くの卒業生・学生サポーターの協力を得て、丸2日間面接の実践指導を行います。毎年卒業生ボランティア講師の熱い思いが、参加学生へしっかりと伝えられます。学習院ならではの一大イベントです。2日間を先輩社会人と共に研鑽することで、翌日にはきっと成長した自分を発見するでしょう。
その他 きめ細かいサポートを
女子学生講座
就職活動のための身だしなみ・メイクは、マナーの一環です。好印象を与える身だしなみ・メイクについて講義します。
保護者向け就職ガイダンス
就職活動は入学試験と違い正解が明確ではありません。自分を知ること、業界・企業を知ること、今まで未体験のことばかりで不安でいっぱいです。まして保護者の方々の就職活動事情とは様変わりし、皆様も不安をお持ちのことでしょう。学生達の挑戦をご理解頂くことが、彼らの精神的な支えとなるはずです。温かく見守ってください。最も身近な支援者である保護者の方々へ、就職活動の現状を説明します。
インターンシップ講座
インターンシップ参加のための準備として、インターンシップの流れ、応募先ややりたい仕事を考える、仕事の基本と社会人のマナーを学びます。
内定者によるパネルディスカッション
直近の就職活動体験者の生の声をお届けします。質問やディスカッションを通して、自分の就職活動をイメージしてください。
就活リスタート講座
未内定者向けのフォローと行動促進のために、困っていることを一緒に解決します。これから受けたい企業について、エントリーシートの内容の見直しや面接の練習をします。
マスコミ・広告セミナー、アナウンサーセミナー
マスコミ(放送・新聞・出版・広告)は業界での独特の知識・能力が必要です。マスコミ業界を目指す学生のため、
「前期」「後期」の二度開講します。講師は各分野で活躍される本学の先輩方。知りたいことを直接質問できる絶好の機会です。将来「放送」業界のアナウンサー職を目指す学生のために、「アナウンサーセミナー」も併せて開講。マスコミへの就職を希望する方だけでなく、他業界への就職にも有効なセミナーです。
公務員ガイダンス
民間企業への就職とは違う可能性を広げる場。法律策定に携わる業務から、地域生活に直接関わるものまで、幅広い仕事に関与できます。男女の差がなく、女性にはキャリアアップの面でもよい職場だと言えます。ただ、公務員には一般企業の就職活動とは異なり、各種の科目試験という高いハードルがあります。本学では、低学年から受講できる公務員試験対策セミナーを、専門学校と提携し実施しています。
他