海外短期研修プログラム(2023年度)

海外短期研修(いわゆる「短期留学」)は、夏休み等長期休業に渡航できる点が魅力で、様々な活動に忙しく1年間など長期の留学に踏み切ることができない学生の人気を集め、学習院大学でも毎年300名以上の学生が参加しています。また、長期留学の事前準備として参加するケースも少なくありません。
海外短期研修に参加するには、斡旋業者を利用するなど、いくつか方法がありますが、国際センターや、各学科等が主催しているプログラムを利用することもできます。

2023年度の国際センター主催の海外語学研修・短期研修の実施予定は以下のとおりです。
詳細については、決まり次第随時本ホームページ及びGportにてお知らせします。
(各学部・学科主催の研修については各学部・学科窓口にて詳細を尋ねてください。)

実施時期 研修名 研修先国・都市 研修先機関 実施形態 募集状況

夏季
全学共通科目・海外フィールド研修Ⅰ:欧州研究 フランス・コルマール他 アルザス欧州日本学研究所 現地派遣 募集終了
全学共通科目・海外フィールド研修Ⅱ:東アジア研究 韓国・ソウル 高麗大学校 現地派遣 募集終了
全学共通科目・海外語学研修:英語 イギリス・ヨーク ヨーク大学 現地派遣 募集終了
夏季海外語学研修(韓国語) 韓国・ソウル 東国大学校 現地派遣 募集終了
夏季海外語学研修(英語) エストニア・タルトゥ他 タルトゥ大学 現地派遣 募集終了
夏季海外語学研修(スペイン語) スペイン・アルカラ アルカラ大学 現地派遣 募集終了
夏季国内語学研修(英語) 日本・お台場 TOKYO GLOBAL GATEWAY 現地派遣 募集終了
春季 春季海外語学研修(中国語) 台湾・台北 淡江大学 現地派遣 募集前
春季海外短期研修(英語) アメリカ・サンディエゴ カリフォルニア大学サンディエゴ校 現地派遣 募集前


2023年度海外フィールド研修Ⅰ:欧州研究:フランス/アルザス欧州日本学研究所

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年4月20日(木)まで
研修期間: 2023年9月5日(火)~2023年9月14日(木)10日間(移動日を含む)
募集人数: 20名
参加費: 70万円程度
・航空券、宿泊費、手数料等込み。
滞在方法: 長期滞在型レジデンス
研修の内容: 欧州の中心で日本とグローバル社会を考え、日本を発信することを目的としたプログラムです。
研修先機関: https://www.ceeja-japantech.eu/ja

2023年度海外語学研修:英語/イギリス・ヨーク大学

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年4月19日(水)まで
研修期間: 2023年8月5日(土)~2023年8月28日(月)23日間(移動日を含む)
募集人数: 20名
参加費: 50万円程度
・航空券、研修費、宿泊費等込み。
滞在方法: ホームステイ
その他: 本研修を対象とした奨学金制度が設けられています。詳細は参加者決定後に連絡します。
研修の内容: ヨーク大学における英語研修を中心としたグローバル人材を育成するための短期プログラムです。
研修先機関: https://www.york.ac.uk/

2023年度海外フィールド研修Ⅱ:東アジア研究/韓国・高麗大学校

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年4月19日(水)まで
研修期間: 2023年8月1日(火)~2023年8月19日(土)19日間(移動日を含む)
募集人数: 15名
参加費: 35万円程度
・航空券、研修費、宿泊費等込み。
滞在方法: 大学寮
その他: 本研修を対象とした奨学金制度が設けられています。詳細は参加者決定後に連絡します。
研修の内容: 韓国語研修と課題探求型現地研修によって構成されています。また、文化活動としてソウル市内ツアーや韓国民族村訪問などを行う予定です。
研修先機関: http://www.korea.ac.kr/mbshome/mbs/university/index.do

2023年度海外語学研修(韓国語):韓国・東国大学校

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年5月9日(火)まで
研修期間: 2023年8月6日(日)~2023年8月19日(土)の14日間(移動日を含む)
募集人数: 10名
参加費: 20万円程度
・航空券、研修費、宿泊費等込み。
滞在方法: 大学寮
研修の内容: 日本人学生を対象にした韓国語及び文化を学ぶ研修になります。
研修先機関:

https://web.dongguk.ac.kr/english/main/main.jsp

2023年度海外語学研修(英語):エストニア・タルトゥ大学

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年5月8日(月)9:00まで
研修期間: 2023年8月12日(土)~2023年9月3日(日)23日間(移動日を含む)
募集人数: 20名
参加費: 68万円程度
・航空券、研修費、宿泊費等込み。
滞在方法: ホームステイ
その他: 本研修を対象とした奨学金制度が設けられています。詳細は参加者決定後に連絡します。
研修の内容: エストニアの首都:タリンと大学本部のあるタルトゥの2都市に滞在し、英語のレッスンとエストニアとバルト三国の文化・習慣を学ぶプログラムです。
研修先機関: https://ut.ee/en

2023年度海外語学研修(スペイン語):スペイン・アルカラ大学

応募方法: 詳細はG-Portでご確認ください。
応募期間: 2023年5月9日(火)9:00まで
研修期間: 2023年8月20日(日)~2023年9月11日(月)23日間(移動日を含む)
募集人数: 20名程度
参加費: 67万円程度
・航空券、研修費、宿泊費等込み。
滞在方法: 大学学生寮
その他: 本研修を対象とした奨学金制度が設けられています。詳細は参加者決定後に連絡します。
研修の内容: スペインの首都マドリードから車で30分の距離にあるアルカラ大学付属のスペイン語研修機関で一日4時間のスペイン語のレッスンを受けます。
研修先機関: https://www.uah.es/es/

2023年度国内語学研修(英語):日本 TOKYO GLOBAL GATEWAY 

応募方法:

詳細はG-Portでご確認ください。    

応募期間:

2023年5月19日(金)

研修期間:

2023年9月8日(金)8:40~16:00(現地集合・現地解散)
※集合時間と解散時間は状況により多少前後する可能性もあります。      

募集人数:

16名(最小催行人数8名)

参加費:

10,725円 (研修費)+ 保険料(150円程度) ※昼食は各自持参

研修地:

TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都江東区青海)
 アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター」駅 徒歩2分 
      りんかい線「東京テレポート」駅から 都営バス約8分

研修内容:

本学の参加者8名につき1名のES(イングリッシュ・スピーカー)がつき、4つのセッションを通して海外での日常生活を想定したプログラムを体験し、英語でのコミュニケーション能力やグローバルな視点で物事を捉える力を養います。

その他:

事前研修:8月初旬頃に実施予定。 ※詳細は改めて参加者にご連絡します。

研修先機関:

https://tokyo-global-gateway.com/