入学前特別授業「社会科学における数学」のオンライン開講について

  • HOME
  • NEWS
  • 入学前特別授業「社会科学における数学」のオンライン開講について

現在、国際社会科学部では、2021年4月に入学される新入生の方を対象とした入学前特別授業「社会科学における数学」をオンライン開講しています。データを扱う社会科学を学ぶ上で必須となる数学知識について、入学前に予習してもらうことを目的とした全8回の講義で、「方程式と連立方程式」や「1変数関数の微分」といった基本的な単元について丁寧な解説を行っています。

この入学前特別授業は毎年3月下旬にキャンパス内で開講してきましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大を受け、オンラインで講義映像を配信することで代替しています。

永島優講師(早稲田大学高等研究所)によるオンライン講義は、スライド資料やデジタル板書を取り入れることで、対面授業の臨場感・分かりやすさを再現しています。また、オンデマンド形式の利点を活かし、オンライン上で質問受付フォームを設けることにより、受講者との双方向性を確保しています。

無題.png
社会科学に必須の数学知識を基礎から講義
無題2.png
デジタル板書も交えて解説しています

オンライン講義の配信期間は4/14(水)までです。新入生の方は、4月からの大学での学びにスムーズに移行できるよう、必ず期間内に全ての講義を受講するようにしてください。

(新入生の方にお願いしている入学前準備の詳細はこちらに掲載しています)