星明男准教授が海外の大学から招聘を受け、訪問講義を行いました

  • HOME
  • NEWS
  • 星明男准教授が海外の大学から招聘を受け、訪問講義を行いました
国際社会科学部の星明男准教授が、インドネシアのアイルランガ大学法学部(Universitas Airlangga, Fakultas Hukum)から客員講師として招聘され、8/15~8/30の間、訪問講義を行いました。

アイルランガ大学法学部は、国際的な学術開発の一環として、国際的に活躍する学者を招いて訪問講義を行っています。今年は日本のビジネス法の発展を学ぶことをテーマとして、本学部の星明男准教授が招聘されました。

氏 名 国際社会科学部  星 明男 准教授
(専門分野:会社法、証券法、商取引法、国際ビジネス法、法と経済学)
講義題目 “General Principles of Company Law” (Commercial Law and Investment Law, Undergraduate)
“Protecting Shareholders in Equity Financing Transactions” (Financing Law and Investment Law, Undergraduate)
“Supply and Regulation of Contract Terms in Japanese Law” (Contract Law, Undergraduate)
“Taxation of M&A Transactions in Japan” (Tax Law, Undergraduate)
“Recent Developments of Contract Law in Japan” (Comparative Contract Law, Graduate)
“Debt Agency Problems and Creditor Protection” (Banking Law, Graduate)
“Implementation of Economic Analysis in Legal Research” (Doctoral Seminar)
“Strategies on Publishing Articles in International Journals” (Doctoral Seminar)

①Comparative Contract Lawの講義終了後、修士課程の学生たちとの写真.png
【写真】講義終了後、現地学生と記念写真(アイルランガ大学)
②Doctoral Seminarの終了後、博士課程の学生たちとの写真.png
【写真】講義終了後、現地学生と記念写真(アイルランガ大学)
③トルノジョヨ・マドュラ大学での公開講義終了後、記念品を受け取っている写真.png
【写真】公開講義終了後、記念品を受け取る様子(トルノジョヨ・マドュラ大学)
④トルノジョヨ・マドュラ大学の公開講義での質疑応答の様子.png
【写真】公開講義での質疑応答の様子(トルノジョヨ・マドュラ大学)

また、アイルランガ大学での訪問講義のほか、同国のトルノジョヨ・マドュラ大学(Universitas Trunojoyo Madura)からも招聘を受け、現地の学生に対して公開講義を行いました。

本学部は国際的に活躍する教員が大半を占めており、まじめに世界を目指せる環境が、ここにはあります。
教員についてもっと詳しく