卒業生座談会を開催しました

  • HOME
  • NEWS
  • 卒業生座談会を開催しました

 6/25(土)の午後に、1期生(20203月卒)2名と2期生(20213月卒)2名を招いて、卒業生座談会『国社の学びの面白さを語ろう』を開催しました。

 座談会は、登壇者への事前アンケートの中の「振り返ってみて、国社を一言で表すと」の回答を紹介するところからスタート。4人とも大学入学までに海外在住経験は無いながらも、当学部のカリキュラムで学ぶことで、1年間の海外研修につながったり、入学前には想像していなかった分野の面白さに気付いたり...と話が進み、それを聞いていた参加者は自分のこれからの可能性に気付いて活き活きとした表情になっていきました。

 「演習や卒業論文作成の醍醐味」というトピックスについては、卒業生それぞれから、自身の関心に対して教員と二人三脚でフォーカスしていくことの面白さや大変さ、その成果として形に残る卒業論文に対しての思い入れが語られました。

 また、登壇者に在学中に好きだった講義科目を3つずつ挙げてもらったところ、1つも重ならずバラバラだったあたりには、当学部の学びのフィールドが広く用意されていることがよく表れていました。

 終了後には、卒業生と参加者とのフリートークの時間を設けました。コロナ禍でなかなか学部の先輩と出会う機会が無かった参加者が、最初は少し緊張しながらも徐々に楽し気に質問を重ねる様子や、それに真摯に答える卒業生の姿が見られました。

 事後アンケートには「今自分の勉強していることが、どのように将来に繋がっていくのかを知ることができた。」「様々なバックグラウンドを持った方達でしたので、このような道もあるのかと非常に勉強になりました。」などの声が寄せられました。在学生にとって、現在位置から数年先の展望が開けたり、就職活動や卒業後には画一的ではなく多様なルートがあることを理解できたりした、良い機会になったようです。

#IMG_3891戸田.JPG 

戸田健太郎さん(全日空商事株式会社勤務) 国社を一言で「めちゃくちゃキツイけど、知らない自分に出会える場所」

#IMG_3895松本.JPG 

松本愛果さん(京都大学大学院在学) 国社を一言で「私立文系とは思ないほどのハードさ」

#IMG_3899北垣.JPG 

北垣円香さん(昭和産業株式会社勤務) 国社を一言で「挑戦」

#IMG_3907佐々木.JPG 

佐々木聖徳さん(三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社勤務) 国社を一言で「きつかった。でも楽しかった」

IMG_3906.JPG 

座談会の様子

キャプチャ3.PNG 

座談会終了後のフリートークの様子