入江恵教授が『Research Forum : Foreign language learning in the later stages of life』を開催しました

  • HOME
  • NEWS
  • 入江恵教授が『Research Forum : Foreign language learning in the later stages of life』を開催しました
5/11(土)、学習院大学にて、国際社会科学部の入江恵教授が『Research Forum : Foreign language learning in the later stages of life』を開催しました。

これは、今まで英語教育や第二外国語習得、応用言語学といった領域で研究がほとんどされていない、高齢言語学習者に関する研究について、英語で意見交換を行う研究報告会です。

入江恵教授の研究は、超高齢化社会になりつつある日本の高齢外国語学習者がなぜ外国語を学びたいと思っているかを探ることを目的に、2017年度に一般財団法人生涯学習開発財団の助成金支給事業に採択されています。

事業名 高齢者を対象とした幸福度を高める外国語学習開発に向けて
-ライフストーリーナラティブの構築-
責任者 国際社会科学部 入江 恵 教授

当日の様子が同財団の情報誌に掲載されましたので、こちらをご覧ください。