令和3年3月15日
学生の皆さんへ
学生センター学生課
令和3年度 新型コロナウイルス感染症に伴う課外活動への対応について
標記の件につき、令和3年度の課外活動は下記のとおり取り扱います。学生の皆さんには、より一層感染防止対策につとめ活動するようお願いします。
なお、詳細については学内ポータルサイト(G-Port)からお知らせしますので、熟読のうえ、間違いの無いように対応してください。
記
【基本方針】
・学生センター学生課に「課外活動申請書」を提出し許可された、輔仁会大学支部に所属する団体(公
認団体)及び任意団体のみ、学内・学外での対面活動を原則認めます。
※令和2年度に課外活動再開の申請をしている団体についても、あらためて申請が必要です。
・学内外の感染状況の変化に応じて、急遽、「活動中止」及び「活動制限」を行うことがあります。
・大学に指導者登録がされていない卒業生の活動参加は、原則不可とします。
・学内施設での、学外者との練習・試合・公演等は不可とします。ただし、甲南戦・四大戦等の学校行
事は除きます。
※学外者=任意団体に所属する他大学の学生含む。学習院女子大学生は除きます。
・合宿・遠征等、宿泊を伴う行事やイベント、飲食を伴う会合は不可とします。ただし、リーグ戦・全
国大会(世界大会)等公式戦に伴う場合や山岳系部会の山行は除きます。
・活動前後における部会等での飲食を伴う会合は不可とします。
【4月以降の新入生歓迎行事について(勧誘活動)】※新2年生も対象。
4月1日(木)以降(4月3日(土)は入学式のため除く)、学内施設を使用し、勧誘活動(部活動体験会)を実施することを認めます。また緊急事態宣言解除後であれば、学外施設の使用も可とします。ただし、飲食を伴う会合(食事会)は禁止です。
【活動にあたっての注意事項】
・部会において、感染者、濃厚接触者、保健所等によるPCR検査対象者、部員等の同居している家族等
に感染者や濃厚接触者が発生した場合は、速やかに保健センター及び学生課に連絡してください。
・学外での専ら個人で行う自主練習は認めますが(届出の必要はありませんが)、2名以上で集まって
行う自主練習は、自主練習ではなく部会の活動とみなします(課外活動申請書の提出対象となります)。
・学外での活動を行う場合や移動する際は、感染症の予防対策や周囲への配慮を怠らないよう、十分注
意してください。常に、学習院大学の学生としての自覚を持って行動してください。
・活動への参加・不参加には個人の意思を最優先し、不参加を表明したことによる不利益が生ずること
のないように、十分配慮してください。
・課外活動に関係する予定を決める際は、中止となる場合の備えを怠らないようにしてください。また
遠征やイベント等を中止した場合にかかるキャンセル料は各団体や各個人の負担です。
・オンライン上での活動は制限しませんが、「学校法人学習院情報セキュリティポリシー」や「学習院大学ソーシャルメディアガイドライン【学生向け】」に従い、情報の取り扱いに十分注意してくださ
い。ただし、複数人が同じ場所に集まり、準備や交流等をすることは、課外活動申請書の提出対象と
なります。
以 上