日本学生支援機構奨学金
国の事業である日本学生支援機構奨学金(貸与)は、採用数が多く、採用されると原則として標準修業年限は継続して受給できる安定した奨学金制度です。無利子貸与の「第一種奨学金」と有利子貸与の「第二種奨学金」があります。
また、令和2年4月より、高等教育の修学支援新制度のひとつとして、給付奨学金が拡充されます。詳しくは日本学生支援機構ホームページをご参照ください。
大学学部生対象奨学金
区 分 | 月 額 (円) | 申請時期 | 貸与 給付 |
---|---|---|---|
第一種(無利子) | 【平成29年度以前入学者】 自 宅:30,000円、54,000円から選択 自宅外:30,000円、64,000円から選択 【平成30年度以降入学者】 ※月額選択には基準有 自 宅:20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択 自宅外:20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択 |
4月上旬 | 貸与 |
第二種(有利子) | 20,000円~120,000円(1万円単位)から選択 | 貸与 | |
給付奨学金 | 【自宅】※カッコ内は生活保護世帯等 第Ⅰ区分 月額38,300円(42,500円) 第Ⅱ区分 月額25,600円(28,400円) 第Ⅲ区分 月額12,800円(14,200円) 【自宅外】 第Ⅰ区分 月額75,800円 第Ⅱ区分 月額50,600円 第Ⅲ区分 月額25,300円 |
4月上旬 | 給付 |
JASSO支援金 | 年額 100,000円 | ※本奨学金について、申請希望者は学生課へお問い合わせください。 | 給付 |
大学院・法科大学院生対象奨学金
区分 | 月 額 (円) |
申請時期 | 貸与 給付 |
---|---|---|---|
第一種(無利子) | 博士前期、法科大学院 50,000円、88,000円から選択 博士後期 80,000円、122,000円から選択 |
4月上旬 | 貸与 |
第二種(有利子) | 20,000円~120,000円(1万円単位)から選択 (ただし、法科大学院生は150,000円を選択した場合、40,000円または70,000円の増額が可能) |
貸与 | |
JASSO支援金 | 年額 100,000円 | ※本奨学金について、申請希望者は学生課へお問い合わせください。 | 給付 |
※詳細は日本学生支援機構奨学金ホームページをご参照いただき、ご不明点は学生課または相談センターにお問合せください。
日本学生支援機構 貸与・給付奨学金相談センター
0570-200-021(ナビダイヤル)
受付時間 平日8:30~20:00、通話料がかかります。