美術部

部員数
4年 | 17 |
3年 | 30 |
2年 | 33 |
1年 | 22 |
計 | 102 |
活動場所
富士見会館405
活動日
不定期
毎週水曜昼休み(年度初頭に変更する可能性あり)に定例会
活動内容
絵画(油彩画、日本画、アクリル画、デジタル画、水彩画)・工芸(陶芸・木工)・写真・3Dプリンターなどの作品制作を自由に行う。制作プロセスから実践的な知識を得て、芸術を多角的に捉える技術を身につける。制作した作品は展覧会で発表する。
2024年度実績
今年度は新たに約40名の部員が入部した。
学年学部を問わず、計80名以上の部員が活動に参加するようになったため、デジタル絵画・写真・油彩画など制作の範囲拡大に応じた設備の拡張、制作環境の整備を進めた。
次年度活動予定
学習院大学美術部単独の学内展、他大学美術部との合同展。
大学祭では体験教室、展示、出店という三部門にて参加予定。
年間スケジュール(年間活動予定)
4月 | アトリエでの制作、新歓活動 |
5月 | アトリエでの制作、新歓遠足 |
6月 | アトリエでの制作 |
7月 | アトリエでの制作 |
8月 | アトリエでの制作、夏季展(部員のみ参加)、合宿 |
9月 | アトリエでの制作 |
10月 | アトリエでの制作 |
11月 | 大学祭(展示、物販、来場者を対象とした体験会)、アトリエでの制作 |
12月 | アトリエでの制作、OBとの合同展 |
1月 | アトリエでの個人制作 |
2月 | アトリエでの個人制作、他大との合同展 |
3月 | アトリエでの個人制作 |
美術部活動内容
美術部では絵画(油彩画、日本画、アクリル画、デジタル画、水彩画)・工芸(木工、陶芸)・3Dプリンターを使用した作品の制作を自由に行っています。
制作した作品は、学内・学外の展覧会で発表しています。
