池坊華道研究会
部員数
| 4年 | 5 |
| 3年 | 8 |
| 2年 | 2 |
| 1年 | 2 |
| 計 | 17 |
活動場所
西1-102
活動日
毎週木曜日(19:00頃〜20:30頃)
活動内容
毎週木曜日の放課後に先生に来ていただき、華道のお稽古を行なっています。
2024年度実績
4月:試し生け期間を設け、新入生に実際に華道を体験してもらう
6月:「第八回 関東学生華道連盟 合同華道展」に出品(希望者のみ)・「学生いけばなフェスティバル」に出品(希望者のみ)
8月:夏休み連日稽古(2~3日間)
11月:大学祭にて華道展を開催・役員改選
次年度活動予定
4月:試し生け期間を設け、新入生に華道を体験してもらう
6月:「第九回 関東学生華道連盟 合同華道展」に出品(希望者のみ)
8月:夏休み連日お稽古
11月:大学祭にて華道展を開催・役員改選
年間スケジュール(年間活動予定)
| 4月 | 新歓、試し生け期間 |
| 5月 | 新入生歓迎会 |
| 6月 | 総会 |
| 7月 | |
| 8月 | 夏休み連日お稽古(2~3日間) |
| 9月 | |
| 10月 | |
| 11月 | 大学祭(華道展) 総会 |
| 12月 | クリスマス生け |
| 1月 | |
| 2月 | 春休みお稽古 |
| 3月 | 春休みお稽古 |
池坊華道研究会の活動、その魅力について
池坊華道研究会の活動では、優しい先生のご指導のもと、楽しく生け花を学ぶことができます。主な活動として毎週木曜日に午後19時から約1時間程度のお稽古を行っています。毎月季節の花を用い、先生からアドバイスをいただきながら、自分の思い描くように自由に花を生けています。自分で綺麗に生けることができた時の達成感は勿論、自費でお教室に通うよりも費用がかからないことや、お稽古の参加を続けることでお免状や資格もいただけること、一般の華展に出展できることも魅力です。ぜひいらしてください。
