山岳部

部員数
4年 | 2 |
3年 | 3 |
2年 | 0 |
1年 | 1 |
計 | 6 |
活動場所
日本全国の山と岩場と沢
活動日
主に金曜日の夜に出発し、土・日に登山やクライミングを行う。
長期休みは5日〜2週間で合宿を行う。
活動内容
基本的に縦走と定着登山、クライミングを行う。夏季には沢登りやレジャーを取り入れ、冬季には雪上訓練も行う。
2024年度実績
無雪期:剣岳定着、甲斐駒ヶ岳、丹沢縦走、鶏冠谷沢登り
積雪期:富士山雪上訓練、北岳・間ノ岳、槍ヶ岳、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
次年度活動予定
無雪期は剣岳へ登ることを目標とする。積雪期は部員の成長レベルに合わせて目標を設定する。
また、クライミングを積極的に取り入れる予定である。その他講習などを通して山登りに必要な知識、技術の獲得に努めて、他大学山岳部と同等の水準まで引き上げつつ、海外遠征など独自色も出していく。
年間スケジュール(年間活動予定)
4月 | 新入生歓迎期間 |
5月 | ゴールデンウィーク(新入生歓迎)合宿(高徳小屋) |
6月 | 個人山行期間(クライミング、縦走) |
7月 | 個人山行期間(クライミング、縦走) |
8月 | 夏山合宿(剣岳定着・室堂~上高地縦走) |
9月 | 個人山行期間(沢登り、クライミング、縦走) |
10月 | 個人山行期間(クライミング、縦走) |
11月 | クライミング大会(日本山岳会 学生部)、大学祭期間山行(穂高連峰) |
12月 | 雪上訓練合宿(富士山) 冬山合宿(槍ヶ岳) |
1月 | マラソン大会(日本山岳会 学生部) 個人山行期間(アイスクライミング、縦走等) |
2月 | 個人山行期間(アイスクライミング、縦走等) |
3月 | 春山合宿(八ヶ岳) |