2016.10.28 Fri

馬術部

「第15回東京農工大学学長杯馬術競技大会」団体優勝!~馬場(個人)2位、障害飛越競技(個人)優勝~

「第15回東京農工大学学長杯馬術競技大会」団体優勝!~馬場(個人)2位、障害飛越競技(個人)優勝~

7月24日(日)に東京農工大学馬場において「第15回東京農工大学学長杯馬術競技大会」が開催され、本学馬術部より4名の部員が出場しました。
本大会には16校(青山学院大学、医歯薬連盟、学習院大学、慶應義塾大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、獨協大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、一橋大学、法政大学、山梨大学 五十音順)が参加し、3つの競技が行われ、それらの総合成績で団体表彰が行われます。なお、本大会は、例年4月に入部をした新入部員が出場する初めての大会となっています。

第15回東京農工大学学長杯馬術競技大会 風景

◆ 開催競技

第1競技「馬場馬術競技 A2課目」

横20メートル、縦40メートルに区切った馬場の中で、馬に常歩(なみあし)・速歩(はやあし)・駈歩(かけあし)という三種の歩き方をさせ、様々な図形を描く中で、演技の正確さや美しさを競います。

第1競技「馬場馬術競技 A2課目」

第2競技「部班競技」

複数の馬で隊列を組み、号令者の指示に従って列を乱さないように運動を行います。騎乗者の姿勢や馬の活発さなどの項目ごとに採点され、その合計点の高さを競います。

第2競技「部班競技」

第3競技「障害飛越競技」

競技場内に置かれた障碍物を、障碍物の落下や馬の不従順などのミスなく、決められた順番通りに飛越走行する競技です。今回の競技では、減点が少なく、かつ基準タイムにより近いタイムで走行した人馬が勝利となります。

第3競技「障害飛越競技」

◆ 大会結果・成績

「第15回東京農工大学学長杯馬術競技大会」 団体優勝

<深野聡監督のコメント>

大学から馬術を始めた選手によって競われた参加16校の本大会で、個人で馬場2位、障害1位、団体総合優勝を果たせたことは選手たちに大きな自信をもたらすことができたと思います。特に1年生中心の布陣でこの結果を残せたことが収穫でした。より上のクラスを目指し、今後も精進してまいりたいと考えております。

写真中央:深野聡監督

写真中央:深野聡監督

第1競技 「馬場馬術競技 A2課目」

第2位
細田勇気(法学部政治学科1年)・サニーウインド

B(河野):60.000
C(山岸):57.647
最終得点率:58.823
※16人馬出場

第1競技 「馬場馬術競技 A2課目」

<細田勇気さんコメント>

大学生になり、初めての試合となった今回の学長杯ですが、貸与馬戦ということもあり、いつも練習で乗っていた馬とは勝手が違い、いつも練習で見ている以上に真剣に馬の様子を見ることが大事であったこと、乗ってからの5分間の練習時間が大事だったことなど、たくさんのことを学びました。また、自分があたった馬は自分が乗る前に乗っていた人たち全員がはねられていたことから、少し恐怖感などもありました。その中で監督や引率に来ていただいた先輩の指示のもと、自分も冷静でいれたことが、今回の成績につながったと思います。引率に来ていただいた先輩と、監督には感謝したいです。ありがとうございました。

第2競技 「部班競技」

第11位
福光一葉(国際社会科学部国際社会科学科1年)・キングダムデューク

第4部班
B(山岸):18点
C(河野):17.5点
総得点:35.5点
※32人馬出場

右:福光一葉さん

右:福光一葉さん

<福光一葉さんコメント>

今回私は、学長杯の部班競技に出場させていただきました。4月から馬術を始めた私にとって、今回が初めての大会となりました。競技では思い通りに行かないところが沢山あり、今後の課題を見つけることができました。また、他大学の選手の騎乗も見ることができ、とても勉強になりました。 団体としては優勝でしたが、個人としては32人馬中11位という結果だったので、もっと上を目指して日々精進したいと思います。

第2競技 「部班競技」

第30位
坂本彩月(文学部フランス語圏文化学科1年)・メテオグローリー

第2部班
B(山岸):16.5点
C(河野):15.5点
総得点:32点
※32人馬出場

第2競技 「部班競技」

<坂本彩月さんコメント>

今回の学長杯は、私にとってデビュー戦でした。知らない場所で、知らない馬に乗って初めての試合に出場するのは、すごく珍しく貴重な経験だったと思います。そして、試合に出させて頂くことによって部活に行くだけでは分からないようなこともたくさんありました。私が馬術部に入っていなければ、一生知らないであろうこともたくさん知りました。そして部活や試合を通して、馬術部では馬術だけでなく、色々なことも学べると改めて実感しました。

第3競技 「障害飛越競技」

第1位
外山幹根(経済学部経済学科2年)・メテオグローリー

 走行タイム 52.06
 タイム減点 0
 障害減点 0
 総減点 0
 タイム差 2.06
※15人馬出場/基準タイム50.00秒

第3競技 「障害飛越競技」

<外山幹根さんコメント>

後輩がA2課目でいい成績をとっていたので、自分も先輩として後輩に負けずいい結果を残そうと頑張りました。試合では監督からの指示された通りの経路をまわることができ、また落ち着いて乗れていたことがいい結果につながったと思います。

<輔仁会大学支部運動部会 馬術部>

集合写真

1年生10名、2年生7名、3年生7名、4年生7名の計31名が所属。
馬術部では全国学生馬術大会での入賞を目標に、現在12頭の馬たちと学内にある馬場において日々、練習に励んでいます。
経験者・初心者を問わず部員を募集しています。
【活動・練習スケジュール】
日時:毎週火~日曜日6:30より10:30
場所:大学馬場