陸上競技部

開催予定のイベント
-
12/01Sun
第86回奥多摩渓谷駅伝競走大会
青梅市~奥多摩町
-
11/09Sat
関東八大学対抗陸上競技大会(対 北里大学、成城大学、桐蔭横浜大学、東邦大学、獨協大学、文教大学、明治学院大学)
相模原ギオンスタジアム
-
7/21Sun
学習院大学対甲南大学対抗陸上競技大会
きしろスタジアム
-
3/10Sun
日本学生ハーフマラソン
昭和記念公園
-
12/24Sun
第109回平成国際大学記録会
セナリオハウスフィールド三郷
-
11/19Sun
上尾シティハーフマラソン
埼玉県上尾市
-
11/11Sat
第17回関東八大学対抗陸上競技大会
織田フィールド
-
7/09Sun
第71回学習院大学 対 甲南大学 対抗陸上競技大会
都立大井ふ頭中央海浜公園 陸上競技場
-
6/26Sun
第64回秩父宮賜杯
ベイコム陸上競技場
-
5/22Sun
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会
国立競技場
-
5/21Sat
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会
国立競技場
部員数
4年 | 23 |
3年 | 13 |
2年 | 14 |
1年 | 1 |
計 | 51 |
活動場所
大学構内、大学近隣の競技場、駒沢公園等
活動日
[月]16:30〜[火]各自[水]17:15〜[金]各自[土]14:00〜[日]各自、大会等
活動内容
走り込み、技術練習、ウエイトトレーニング等
2024年度実績
新四大戦:男女総合3位、甲南戦:総合準優勝、四大戦:総合2位、八大戦:総合優勝
関東学生陸上競技対校選手権(男子2部):男子走高跳3位入賞
関東学生新人陸上競技対校選手権:女子1500m
荒川河川敷大学対校駅伝競走大会:中止
次年度活動予定
新四大戦(4/6)、関東学生陸上競技対校選手権(5/9〜11)、日本学生陸上競技個人選手権大会(6/14~6/16)、甲南戦(8/17予定)、四大戦(9/4)、日本学生陸上競技対校選手権大会(9/19〜22)、関東学生新人陸上競技対校選手権大会(9月頃)、八大戦(10月頃)、東京箱根間往復大学駅伝競走予選会(10月頃)
年間スケジュール(年間活動予定)
4月 | 新四大戦(成蹊・東京外語・一橋・学習院) |
5月 | 関東学生陸上競技対校選手権 |
6月 | 学生個人選手権、総会及び本入部歓迎会 |
7月 | 甲南戦 |
8月 | 長距離合宿(妙高高原)、四大戦、全体合宿(菅平高原)、関東学生新人陸上競技対校選手権 |
9月 | 四大戦(成蹊・成城・武蔵・学習院)、日本学生陸上競技対校選手権大会 |
10月 | 東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 |
11月 | 新八大戦(明治学院・文教・成城・北里・東邦・獨協・学習院・桐蔭横浜・北里) |
12月 | 納会、短距離冬合宿 |
1月 | |
2月 | 長距離春合宿(千葉) |
3月 | 四送会、卒業式、春季オープン |
高みを目指して
学習院大学陸上競技部は今年で創部125周年を迎えました。弊部は、短距離・中距離・長距離・フィールドのパートに分かれて活動しています。全ての対校戦優勝をはじめ、関東インカレ・全日本インカレ出場や入賞、箱根駅伝予選会出場など各々の目標に向かって日々練習しています。弊部の特徴は、学生が主体となって活動しているという点です。練習メニューを自分たちで考えるなど、競技力向上のために様々な工夫をしています。大学から陸上を始めた選手・マネージャーも多く在籍しており、陸上経験のない人でも活躍できる部活です。決して楽な部活ではありませんが、部活を通して得られる多くの経験はかけがえのないものになります。