フェンシング部

開催予定のイベント
-
6/15Sat
春季関東国公立フェンシング大会
東京工業大学
-
6/09Sun
甲南大学定期戦
学習院大学 体育館
-
7/13Thu
甲南大学定期戦
学習院大学 体育館
-
2/22Wed
令和4年度アパッチ杯 団体戦
神奈川県藤沢市善行スポーツセンター
-
2/21Tue
令和4年度アパッチ杯 個人戦
神奈川県藤沢市善行スポーツセンター
-
5/16Mon
第75回リーグ戦
駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館
-
5/10Tue〜
第75回リーグ戦
駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館
部員数
4年 | 1 |
3年 | 4 |
2年 | 0 |
1年 | 0 |
計 | 5 |
活動場所
大学体育館
活動日
火17:30〜20:00、水 18:00〜20:00、
日16:30~20:00
活動内容
春に行われるリーグ戦に向けて日々練習し個々の能力を高めると共に
合宿等で青春の謳歌を楽しむ。
2024年度実績
令和5年度
男子サーブル団体 インカレ出場
北岡杯 個人入賞1名
次年度活動予定
リーグ戦では全種目1部・2部昇格を目指す。
また新入部員募集にも力を入れ、60年の伝統を次世代へ引き継ぐべく努力していく。
年間スケジュール(年間活動予定)
4月 | 新歓活動 |
5月 | 通常練習 |
6月 | 通常練習 |
7月 | オフ期間(自主練習) |
8月 | 強化練習 |
9月 | 通常練習 |
10月 | 通常練習、関カレ |
11月 | 通常練習、インカレ |
12月 | オフ期間(自主練習) |
1月 | オフ期間(自主練習) |
2月 | 通常練習 |
3月 | 強化練習 |
フェンシング部の紹介
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
学習院大学フェンシング部です。
私たちは、大学の西門を入ってすぐのところにある体育館で日々活動しています! 現役は女子 5 名、男子 5 名の計 10 名です。 今回は、学習院大学フェンシング部の特徴を3つ紹介したいと思います。
一つ目は、部員のほぼ全員(現在は 10 人中 9 人)が大学からフェンシングを始め、それま で運動部に入ったことがなかった人も多いため、皆スタートラインが一緒だということで す。先輩が基礎から丁寧に教えてくれるため、誰でもフェンシングを楽しめるようになりま す!
また、部員の中には大学始めで全国大会に出場した人もいます。 昨年は団体で全国大会出場を果たし、個人も 4 名が出場しました。
二つ目は、学業・アルバイトとの両立がしやすいことです。 フェンシング部では、練習は週に 4 日で、試験期間がオフ(自主練可)となっています! 学業優先のため、ゼミ活動や勉強と両立することができ、理系の部員も所属しています。ま た、サークル活動をしている先輩もいました。
三つ目は、部活の雰囲気です。 部員は比較的少人数ですが、学年を超えて仲が良く、アットホームな雰囲気で活動していま す。アップでは球技やフリスビーをすることもあり、色々なスポーツに触れられる楽しみも あります!
このように、フェンシング部は試合で結果を残したい!勉強と両立したい!バイトでお金 も稼ぎたい!皆さんにお勧めできる部活なので、ぜひ一度見学・体験に来てみてください。
今後フェンシング部公式 Twitter、Instagram でも情報を発信していきますので、ご連絡を お待ちしております!
※マネージャーも募集中です。
