教員紹介

細野 薫教授

Kaoru Hosono

研究分野
マクロ経済学、金融論
担当科目
マクロ経済学特論Ⅱ、景気循環論演習、景気循環論特殊研究

略歴

1984年  京都大学経済学部卒業
1990年  ノースウェスタン大学経済学修士号取得
2009年  一橋大学博士(経済学)取得

主要業績

編著書
1. 『インタンジブルズ・エコノミー』(淺羽茂、宮川努と共編著)、東京大学出版会、2016年。
2. 『現代経済学の潮流 2016』(照山博司、松島斉、松村敏弘と共編)東洋経済新報社、2016年。
3. 『金融危機のミクロ経済分析』東京大学出版会、2010年(第53回日経・経済図書文化賞受賞)。
4. 『金融政策の有効性と限界―90年代日本の実証分析―』(杉原茂、三平剛と共著)東洋経済新報社、2001年。

教科書
1. 『日本経済論』(宮川努、川上淳之、細谷圭と共著)中央経済社、近刊。
2. 『いまこそ学ぼう マクロ経済学  第2版』日本評論社、2016年
3. 『グラフィック金融論』(石原秀彦、渡部和孝と共著)新生社、2009年。

査読付き論文(2015年以降)
1. Natural Disasters, Damage to Banks, and Firm Investment (with D. Miyakawa, T. Uchino, M. Hazama, A. Ono, U. Uchida, and I. Uesugi), International Economic Review: 57(4), 1335-1370, 2016.
2. International Transmission of the 20072009 Financial Crisis: Evidence from Japan (with M. Takizawa and K. Tsuru), Japanese Economic Review: 67 (3), 295-328, 2016.
3. Financial Shocks, Bankruptcy, and Natural Selection (with U. Uchida, D. Miyakawa, A. Ono, T. Uchino, and I. Uesugi), Japan and the World Economy: 36, 123-135, 2015.
4. The Impact of Demand Shock on the Employment of Temporary Agency Workers: Evidence from Japan during the Global Financial Crisis (with M. Takizawa and K. Tsuru), Seoul Journal of Economics: 28(3), 265-183, 2015.
5. 「担保価値と資金制約:東日本大震災後の企業データを用いた分析」(内田浩史、宮川大介、植杉威一郎、小野有人と共著)『経済研究』66巻3号、pp. 224-241、2015年。
6. 「不動産価格と銀行貸出チャネル」(植杉威一郎、間真実と共著)『経済研究』66巻3号、pp. 265-280、2015年。

学外での活動

日本経済学会、(独)経済産業研究所ファカルティ・フェロー、国家公務員総合職採用試験専門委員(平成27年度)

メッセージ

経済危機や自然災害は、私たちの生活や価値観を大きく変えることがあります。経済学もまた、幾多の経済的危機を経て、大きく変貌、発展してきました。今まさに変わりつつある最前線の経済学を学ぶことは、とてもエキサイティングなだけでなく、危機後の私たちの暮らしを支えることにも役立つのです。熱い想いを抱きながら、冷静な分析力を身につけることができるよう、ともに学びましょう。

最近の研究テーマ

1.金融危機と実体経済との関係

2.財政の維持可能性

3.動学的最適化理論を応用した金融リスク管理・監督手法の開発

4.M&A、IPOなど資本市場を通じた無形資産の蓄積と評価