教員紹介

鈴木 健嗣教授

Katsushi Suzuki

研究分野
コーポレートファイナンス、コーポレートガバナンス

自己紹介

私の研究分野は、コーポレートファイナンスに関する実証研究です。コーポレートファイナンスに関する実証研究では、企業価値の最大化に及ぼすあらゆる影響を分析対象としております。そのため、経営学、経済学、会計学、心理学などあらゆる分野の知見を利用し、仮説構築・実証分析を行っていくことになります。最近はCEOが企業価値に及ぼす影響についての実証研究に力を入れております。研究者やアカデミックポストに興味を持つ学生に対しては比較的に多くの時間を割きます。アカデミックポストに興味を持っておられる方はお声がけください。

略歴

2024年4月~ 学習院大学 経済学部 経営学科 教授
2019年10月~2024年3月 一橋大学大学院 経営管理研究科 教授
2018年4月~2019年9月 一橋大学大学院 経営管理研究科 准教授
2015年10月~2018年3月 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 准教授
2013年9月~2015年3月 University of Washington, Foster School of Business, visiting scholar.
2010年4月~2015年9月 神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
2005年4月~2010年3月 東京理科大学 経営学部 専任講師

主要業績

・鈴木健嗣(2017)『日本のエクイティ・ファイナンス』中央経済社.(日経・経済図書文化賞受賞著書)
・"Shareholder perks and firm value" Review of Financial Studies 34 (12), pp.5676-5722. (2021)
・"Executive succession: The importance of social capital in CEO appointments," Strategic Management Journal 39 (5), pp.1473-1495. (2018).
・"Audit quality and engagement partner busyness: The role of internal resource allocation" Journal of Business Finance & Accounting, 12739. (2023).
・“Former CEO advisors and firm performance” Pacific-Basin Finance Journal 79, 102034. (2023).
・"Earnings management, horizon problem, and advisor posts for retiring CEOs" Pacific Basin Finance Journal 78, 101972. (2023).
・"TLAC bonds and bank risk-taking" Journal of International Financial Markets, Institutions & Money 87, 101795. (2023).
・"Do investors value shareholder perks? Evidence from Japan" Journal of Banking & Finance 143, 106575. (2022).
・"Labour unions and leverage: Evidence from firm-level union data" Applied Economics 52(27), pp.2882-2894. (2020).
・"Bank health and cash holdings: Evidence from a bank-centered financial market," Pacific Basin Finance Journal 57, 101195, pp.1-15. (2019).

学外での活動

2023年~現在 経済産業省 スタートアップファイナンス研究会 委員
2022年~現在 日本経営財務研究学会 副会長
2022年~現在 日本ファイナンス学会 理事
2022年~現在 日本ファイナンス学会学会誌 「現代ファイナンス」 編集者
2022年~現在 日本経営学会学会誌 「日本経営学会誌」 編集委員
2021年~現在 公認会計士・監査審査会 公認会計士試験 試験委員
2021年~現在 Pacific Basin Finance Journal, Editorial board member.
2019年~現在 日本証券業協会 エクイティ分科会 外部委員
2019年~現在 証券経済学会 理事
2018年~現在 公益法人日本証券経済研究所 客員研究員
2021年~2023年 日本証券業協会「公開価格設定プロセスの在り方等に関するワーキング・グループ」委員
2021年~2022年 経済産業省 スタートアップファイナンス研究会 委員
2021年~2021年 内閣府 成長戦略会議「スタートアップの育成の在り方に関するワーキンググループ」委員
2021年~2023年 証券経済学会学会誌 「証券経済学会年報」 編集委員長
2021年~2023年 証券経済学会 常務理事
2021年~2023年 証券経済学会 学会賞選考委員
2020年~2022年 日本証券業協会 JSDAキャピタルマーケットフォーラム 研究委員 (第4期)
2019年~2020年 立教大学 経済学部 非常勤講師
2018年 日本経営財務研究学会第42回全国大会 大会実行委員長
2018年~2019年 慶応義塾大学 商学研究科 非常勤講師
2016年~2022年 日本経営財務研究学会学会誌 「経営財務研究」編集委員
2013年~2019年 日本経営財務研究学会 評議員
2008年~2009年 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 非常勤講師
2008年~2009年 独立行政法人 中小企業基盤機構 ナレッジアソシエイト
2007年~2010年 日本経営財務研究学会 幹事
2006年~2007年 社会知性開発研究センター 客員研究員

講義・演習の運営方針

私の担当する経営財務論は、企業価値最大化のために必要なお金にまつわる意思決定を学ぶ学問です。具体的には、どのような方法(株式、負債、公募、私募など)で誰から資金を集めべきか、その資金を企業の抱えるどの投資案(事業、M&A(買収・合併)など)に振り分けるべきか、投資により儲かった利益をいかに取り扱うべきか(再投資、保持、株主への分配など)を学びます。企業の環境や直面している状況に応じて最適な経営財務の意思決定は異なるため、その巧拙は企業価値を大きく左右します。
 演習においては、研究職やアカデミックポストにつくために必要な海外ジャーナル掲載に向けた研究指導を行っていきます。

メッセージ

アカデミックポストを希望される方に対しては積極的に指導してまいります。一緒に頑張っていきましょう。

最近の研究テーマ

CEO、エクイティファイナンス、スタートアップに関する実証研究