教授 
マクレガー・ローラ

国際社会科学部では、考える機会、学ぶ機会、見直す機会、そして競い合う機会が多く与えられます。新しい発想を知り、新しい技能を学び、新しい能力を身につけることでしょう。その助けとなれるように、私はプロジェクトや、ライティング、プレゼンテーション、そしてグループ・ディスカッションといった機会を通じて実践的な援助を行います。あなたが真の実力を持った国際人となるために、共に学びましょう。

担当科目一覧

Academic Skills Ⅰ
Academic Skills Ⅱ
Presentation Ⅰ
Presentation Ⅱ
Economics in the World
Advertising and the Media
Theme-Based Discussions : The Economy
Advanced Academic Writing
Oral Fluency

授業

「Academic Skills」 と「Presentation」の授業を担当しています。
「Academic Skills」の授業では、大学レベルの学術的な題材のテキストを読み解き、ペアやグループになりディスカッションを行います。また、それらの題材について 小レポートを作成し、大学で英文のレポートを作成するスキルを学びます。同時に、客観的・論理的な視点を身につけるため、自分自身やクラスメートが作成した課題を学生同士で評価します。その後は、社会科学科目の学習を意識し、より長めのリサーチペーパーに取り組んでいきます。この授業の目的は、2年次以降の発展的な英語科目や、英語で開講される社会科学科目に必要なスキルの習得と、卒業後の将来への準備を整えることです。
「Presentation」の授業では、まず伝統的・近代的な日本文化を題材として、効果的なプレゼンテーションの進め方を学びます。加えて、優れたプレゼンテーションに必要となる情報収集の方法や構成の作り方、発表の際のテクニック(アイコンタクト・ジェスチャー・間の取り方・分かりやすい話し方・比喩表現)を習得し、プレゼンテーション資料を作成します。「Presentation I」の後半と「Presentation II」では、社会科学科目の学習を視野に入れた、よりよい発表ができるよう準備を進めます。また、授業全体を通して、クラスメートへのアドバイスや自分自身の課題に対する評価の仕方を学びます。

専門領域

  • 英語教育
  • 映画研究
  • 比較文化
  • 広告研究

連絡先

  • E-mail :
  • 研究室 :南2-409

経歴

  • 2016年
    学習院大学国際社会科学部 教授
  • 2008年
    学習院大学外国語教育研究センター 教授
  • 2006年 
    イギリス・シェフィールド大学ディプロマコース修了(Diploma in Japanese Language and Society)
  • 2002年 
    学習院大学外国語教育研究センター 助教授
  • 1999年
    上智大学外国語学部英語学科 講師
  • 1997年
    札幌国際大学 助教授
  • 1989年 
    北海道にて 英語指導助手(JETプログラム)
  • 1989年 
    アメリカ・ロチェスター大学イーストマン音楽学校修了(音楽理論修士号取得)
  • 1987年
    カナダ・トロント大学卒業

研究

これまでは広告やメディア、映画研究、映画祭に関するビジネス、語学力試験、カタカナ英語や男女のコミュニケーションスタイル等を研究してきました。現在は、CLIL(content and language integrated learning)やEMI(English-mediated instruction)を提供している日本やアジアの大学 のプログラムを研究対象としています。

主要業績 研究活動の詳細へ

  • Contemporary Film Festivals in Japan: Short Shorts Film Festival & Asia. Foreign Language Teaching and Research Centre Bulletin, 12 (2014) Gakushuin University.
  • Advertising Case Study: An Analysis of JR Tokai's "Ambitious Japan!" Campaign Stanford Journal of East Asian Affairs, 7 (1), (2007).
  • Contrasts in Japanese Society and Culture in Advertisements: 1960s and 1990s. Foreign Language Teaching and Research Centre Bulletin, 6 (March, 2008)Gakushuin University.
  • Readability in English Entrance Examinations. Foreign Language Teaching and Research Centre Bulletin, 2 (March, 2004). Gakushuin University.
  • The Language of Shop Signs in Tokyo. English Today (January 2003).
  • English in Japanese TV Commercials. SIETAR Japan Journal (March 2003).