自習室

東2号館(法・経済学部教育研究棟)の1Fには、学生が自由に使える自習室があります。普段からも活用されていますが、試験前には、試験勉強に忙しい学生で混みあうことになります。
また、同じく1Fのロビーには、椅子やテーブル、パソコンなどが設置されており、学生同士が教えあったり、グループで行うゼミや授業の用意に活用されています。
さらに、大学図書館や東2号館の法経図書センターなどにも、自習やグループで利用が可能なスペースや演習室が豊富に用意されており、学生は自由に活用して勉学に励むことができます。
学習院大学ではラーニング・サポートセンターを開設しました。試験に向けた学習支援や自習室としても利用可能です。
【ラーニング・サポートセンターの学習支援内容】
- ライティングサポート(基本的な論文・レポート(英文を含む)の書き方、ルール、マナーなど)
- プレゼンテーションサポート(プレゼンテーション資料の作り方、発表リハーサル、質問の仕方など)
- 文献検索支援
- 学習方法・内容に関する相談(履修登録した授業科目以外の一般的な学習も含む)
- 履修登録前の相談
- 各種講習会・勉強会などの開催