受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

在留関係Global

在留関係メインビジュアル

在留関係情報

外国人学生の皆さんに役立つよう、在留に関する手続き、出入国在留管理局の所在地、外国人在留総合インフォメーションセンターについてまとめてあります。

在留に関する手続き

在留に関する手続きには、以下のようなものがあります。

在留資格の取得

本学に入学する外国人留学生(委託生・科目等履修生は除く)は下記をご覧ください。

本学に在籍している外国人留学生は「在留資格の変更」を確認してください。

在留期間の更新

在留期限が満了する場合は、以下1~3のとおり在留期間更新の手続きが必要になります。在留期間の満了する3ヶ月前から手続きができますので、2~3ヶ月前には手続きを済ませましょう。

特に「3」を忘れる方が多いので、気を付けてください。

  1. 国際センターで「在留期間更新申請書作成願出書」を受け取る。記入が完了したら、在留カード(両面)の写しと時間割表(G-portから出力)を添えて国際センターに提出し、「在留期間更新許可申請書※」を作成してもらう。
  2. 以下の書類を持って出入国在留管理局へ申請に行く。
    • 在留期間更新許可申請書 ※
    • パスポート ・学生証 ・在留カード
    • 在学証明書
    • 成績証明書
    • 経費支弁を立証する資料(奨学金支給証明書、送金証明書、預金通帳の写し等)
    • 修学延長理由書(修学延長者のみ:留年者、博士後期課程在学延長者など)
    • 申請料4,000円(申請料は、在留期間更新許可申請が認められ、各出入国在留管理局で新しい在留カードを受け取る際に必要になります。)
    • 理由書...修得単位数や成績状況が思わしくない場合に、追加提出を求められることがあります。

     ※国際センターが作成する「所属機関作成用」と、本人が作成する「申請人等作成用」の二種類があります。

  3. 在留期間更新の手続き完了後14日以内に、以下①~③を国際センターに提出する。
    • ①住民票(国籍、在留資格、在留期限等が省略されていないもの)(原本)→マイナンバー(個人番号)不要
    • ②新しい在留カードの写し(両面)
    • ③国民健康保険者証(在留期間更新後、有効期限を更新したもの)の写し(表面)

在留資格の変更

「留学」以外の在留資格から「留学」へ変更希望の場合(委託生・科目等履修生は除く)は国際センターへご相談ください。

本学に在籍する外国人学生(委託生・科目等履修生は除く)の在留資格は、原則として「留学」です。「留学」以外の在留資格の場合、外国人留学生のための奨学金の申請ができない場合がほとんどです。

資格外活動

「留学」の在留資格で許可されている活動以外の活動、たとえばアルバイトなどをする場合には、大学を通して資格外活動の許可を申請し、許可を得なければなりません。

アルバイトは、1週間28時間以内(研究生または科目等履修生は14時間以内)の範囲で許可されます。大学の夏休み・冬休み・春休み中は1日8時間以内、かつ1週間40時間以内です。 風俗営業又は風俗関連営業が行われる場所でのアルバイトは認められていません。また、アルバイトをする際には、資格外活動許可認印または就労資格証明書を持っているようにしてください。

資格外活動許可を取得するには、以下の書類が必要です。

  • 資格外活動許可申請書(用紙は国際センターにもあります)
  • パスポート
  • 学生証
  • 在留カード 

出入国在留管理局で資格外活動許可を取得したら、在留カードの裏面に「許可」のスタンプが押されていることを確認するため、在留カードの両面の写しを国際センターに提出してください。また、アルバイト先が決まりましたら「資格外活動調査票」(所定用紙)を国際センターに提出して下さい。

一時出国および再入国

1年以内に日本に再入国する場合は、再入国許可は必要ありません(みなし再入国許可)。ただし、1年を超える場合は以下の書類を持って、出入国在留管理局等で再入国許可を取得してから出国して下さい。

再入国許可申請には、以下の書類が必要です。

  • 再入国許可申請書(出入国在留管理局HPよりダウンロード可)
  • パスポート
  • 学生証
  • 在留カード
  • 申請料:1回3,000円,数次6,000円

活動機関に関する届出

本学を離脱(卒業、修了、退学、除籍)した場合、または他機関から本学へ移った場合、14日以内に、入国管理局へ「活動機関に関する届出」をおこなわなければなりません。
必要書類に記入し、出入国在留管理局へ郵送する、もしくは窓口に持参するか、出入国在留管理局のウェブサイトから届出を行ってください。

出入国在留管理庁出入国在留管理局

在留資格の変更や資格外活動、再入国許可の申請など在留に関する手続きは、出入国在留管理局(入管)で行います。

東京出入国在留管理局

場所 〒108-8255 東京都港区港南5-5-30
電話 0570-034259(IP電話・海外から:03-5796-7234)
0570-034259-410(在留資格「留学」に関すること)
受付時間 9:00~16:00(土・日曜日、休日を除く)
交通機関

(1)JR山手線「品川」駅南口(東口)から都バス『品川埠頭循環』
または『東京入管出入国在留管理局前(折返し)』で「東京出入国在留 管理局前」下車

 

(2)東京モノレールまたは東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」から徒歩15分

東京出入国在留管理局横浜支局(神奈川県在住者)

場所 〒236-0002 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町10-7
電話 0570-045259(IP電話・海外から:045-769-1729)
交通機関 JR京浜東北線・根岸線「新杉田」駅から、横浜交通開発バス「鳥浜61系統」乗車、「入国管理局前」下車

東京出入国在留管理局千葉出張所(千葉県在住者)

場所 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港2-1 千葉中央コミュニティセンター内
電話 043-242-6597
交通機関 (1)千葉新都市モノレール 「市役所前」駅下車徒歩2分
(2)JR京葉線『千葉みなと」駅下車徒歩10分

東京出入国在留管理局さいたま出張所(埼玉県在住者)

場所 〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合5-12-1 さいたま第二法務総合庁舎1階
電話 048-851-9671
交通機関 JR埼京線 「与野本町」駅下車徒歩10分

外国人在留総合インフォメーションセンター

在留の手続きに関することは、東京出入国在留管理局内にある「外国人在留総合インフォメーションセンター」でも面接や電話により、相談ができますので、利用して下さい。

場所 〒108-8255 東京都港区港南5-5-30
電話 0570-013904(IP, 海外: 03-5796-7112)
受付時間 月〜金曜日 8:30〜17:15
E-mail info-tokyo@i.moj.go.jp
対応言語 英語・中国語・韓国語・スペイン語等

その他

その他にも、「外国人総合相談支援センター」で相談することもできます。

場所 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」11階 しんじゅく多文化共生プラザ内
電話 03-5155-4039(TEL・FAX)
03-3202-5535(TEL)
受付時間 月〜金曜日 9:00〜16:00(第2,4水曜日休館)
対応言語

詳細は上記「外国人総合相談支援センター」ホームページへ

英語・中国語(曜日指定:ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語等)

Recommend

  • This is the View of Gakushuin-Univ.
  • キャンパス紹介
  • GAKUSHUIN Knowledge Search
  • This is the View of Gakushuin-Univ.

  • キャンパス紹介

  • GAKUSHUIN Knowledge Search