経営学は、企業および組織の直面するさまざまな経営、経済、社会的問題を分析・解決するための学問です。そのための専門知識やノウハウを身につけると共に、現実の企業・組織の事例や、世の中に多く共通して見られる現象を研究し、そこでの取り組みや成果などについて深く理解する力を磨きます。
経営学科で鍛えられるのは、あらゆる組織に潜む経営上の問題や課題を自らつかみ、その解決方法を模索する力です。さまざまな問題に対して、それぞれに適した解決策を見出すトレーニングをくり返し積むことで、実社会で大いに生きる問題解決力を身につけます。
3
組織を動かすコミュニケーション力とリーダーシップ
企業・組織における問題解決には、明確なゴールを描き、プランの意図や解決までの道筋を分かりやすく伝えると同時に、チーム内外の声に真摯に耳を傾ける能力が求められます。自他の違いを尊重しながら、社会全体の発展のために行動できるコミュニケーション力とリーダーシップを育みます。