受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

熱中症の症状と予防のポイント

2023.07.05

学生生活

誰にでも発症する危険性があり、重症化すると生命に危険がおよぶこともある熱中症。正しい予防法を知って体調の変化に気をつけましょう。暑い環境下での活動などによる体調不良を熱中症といいます。筋肉の痙攣(けいれん)や、めまい、頭痛などが主な症状です。大量に汗をかく活動中には、温度に関係なく症状が出るケースもあります。

熱中症の症状は?

熱中症は室温や気温が高い場所に長時間いることによって体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻するなどして発症する障害(めまいやけいれん、頭痛など)の総称です。熱中症は暑さに慣れていない人、暑さに慣れていない時期に多くなる傾向があります。特に次のような日は熱中症の注意が必要です。

  1. 気温が高い
  2. 湿度が高い
  3. 風が弱い
  4. 急に熱くなった

熱中症予防のポイント

  • 日陰を選んで歩いたり、帽子をかぶる、日傘をさすなどして暑さを避けましょう。 
  • 吸汗・速乾素材や涼感素材の衣料を活用するなどして服装を工夫しましょう。 
  • のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう。 
  • 人間が上手に発汗できるようになるには暑さへの慣れが必要です。まだ慣れていない、急に暑くなる日に注意しましょう。 
  • 暑さに備えた体作りをしましょう(汗をかかないような季節から、少し早足でウォーキングするなどして、汗をかく機会を増やしていれば、暑さにも対抗しやすくなり、熱中症にもかかりにくくなります)。 
  • 風邪などで発熱している人、下痢などで脱水状態の人、肥満の人、小児や高齢の人、心肺機能や腎機能が低下している人、自律神経や循環機能に影響を与える薬物を飲んでいる人は、熱中症に陥りやすいので暑い場所での運動や作業を避けましょう。 
  • 集団活動の場ではお互いの体調に配慮しましょう。

無理をせず、体調に違和感を感じたら、直ぐに近くの職員に申し出ること!!