留学準備Global

TOEFL®・IELTS™対策
英語圏への留学では、ほとんどの場合、留学先大学からTOEFL®やIELTS™の基準点を満たすことが求められます。この基準点を取得することが、留学への第一歩と言っても過言ではありません。
国際交流センターでは、一人でも多くの皆さんの留学が実現するよう、留学支援の一環として、「e-learningによる『TOEFL® テスト攻略コース』」、「IELTS™対策講座」を提供します。
TOEFL®
世界で最も広く受け入れられている英語能力試験です。 オーストラリアやカナダ、英国、米国を含め130か国9,000以上の大学や機関に認められており、 世界全域で2,700万人を超える人々が、英語能力の習熟度を判断する目的でTOEFL®を受験しています。 日本では、インターネット形式のTOEFL iBT®が実施されています。
e-learning 「TOEFL® テスト攻略コース」
2023年度の募集内容は以下の通りです。
特長 | パソコン(Windows、Mac、iPad)を使用しての自学自習のコースのため、いつでも、どこでも、好きな時に学習できます。 |
対象 | 英語初級~中級者(TOEIC®400~700点程度) ※ただし、TOEIC®400点以下及び700点以上の学生の応募を妨げるわけではありません。 |
受講期間 |
・第1回 2023年5月~2024年4月(12ヶ月間) ・第2回 2023年6月~2024年5月(12ヶ月間) ・第3回 2023年10月~2024年9月(12ヶ月間)[予定] |
学習内容 | ・TOEFL ITP®向けに構成された内容を基に、TOEFL iBT®のための英語力を養います。 ・51のレッスンと10のテストで構成されています。 ・リスニング、文法、リーディングのうち、どの分野からでも、またどのステップからでも学習することができます。 |
受講料 | 12,980円(税込) |
応募方法等 | G-Portのお知らせ(2023年3月15日(水)付)に募集要項にてご確認ください。 |
応募期間 |
・第1回 2023年3月15日(水)9:00 ~ 2023年4月17日(月)16:00<振込期限4月21日(金)> ・第2回 2023年4月18日(火) 9:00 ~ 2023年5月15日(月)16:00<振込期限5月19日(金)> ・第3回 未定(決定次第お知らせします) |
TOEFL®iBT講座(学習院さくらアカデミー主催)
現在は、開講していません(2023年度はIELTS™対策講座を開講予定)
IELTS™
海外留学や研修のために英語力を証明するテストです。 イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認められており、 アメリカでもTOEFL®に代わる試験として入学審査の際に採用する教育機関が3,000を超え、英語力証明のグローバルスタンダードテストとして世界中で受験者が増え続けています。
IELTS™対策講座
2023年度の募集を開始しました。応募方法はG-Port(6月17日、7月5日配信)に添付の募集要項を確認してください。(以下は2022年の詳細です、2023年は決定次第お知らせします)
対象 | 英語中級~上級者(IELTS™スコア4.0~6.0(英検準2級~準1級)又はTOEIC®450点以上) ※ただし、上記スコア以下の学生の応募を妨げるわけではありません。 |
受講期間 | 9月11日(月)~9月14日(木)9:00~14:30(昼休み50分) |
受講会場 | 学習院大学 |
学習内容 | ・IELTS™の運営団体であるブリティッシュ・カウンシル講師による講座 ・IELTS™で留学に必要なスコアを取得するための講座を、ブリティッシュ・カウンシルの講師が分野別に展開(英語による授業)(90分×12コマ) |
受講料 |
1人あたり12,000円 ※この講座は、国際交流基金支援事業の一環として開講しているもので、受講料の一部を本学が負担しています。受講料は、補助後の金額です。 |
応募方法 | G-Portのお知らせ(5月25日、6月16日付)に添付されている募集要項をご確認ください。 |
応募期間 | 6月12日(月)12:00~7月7日(金)16:00 |
結果発表 | 申込みいただいた方に個別に連絡します。 |
受験助成 | 別途募集の「語学能力試験受験の助成」に申込むことができます。詳細はこちらをご参照ください。 |
IELTS™対策講座(学習院さくらアカデミー主催)
学習院さくらアカデミーでは、対策講座を定期的に開催しています。 興味のある方は、講座リストを確認の上、ガイダンスに参加してください。
Recommend
海外留学を考えている方