受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

教育・研究活動を通じた社会連携・貢献Contribution

教育・研究活動を通じた社会連携・貢献メインビジュアル

SDGsに関連するテーマを扱う共同プロジェクトの促進

環境に負荷をかけない省エネルギー社会を実現し、持続可能な社会の発展に寄与するため、理学部基礎物性センターでは、SDGsに関連するテーマを扱う共同研究プロジェクトを実施しています。「新規機能性材料の創製および革新的物質合成技術の開発」および「次世代型物質分析技術・評価技術の開発と応用」の主題のもと先端的研究を推進。学外の研究機関との共同研究を進め、シンポジウム・学術交流会などを開催しています。学習院大学が次世代の先端研究を主導することによって、国内外での研究における学習院ブランドをより一層確かなものにします。

高大連携による教職員合同研修会を開催

高等学校及び大学を取り巻く情報教育環境の変化とデータサイエンス教育強化をテーマに、高大連携協定校や本学教授の講演や情報交換を目的とした研修会を開催しました。2022年度より開始した、データサイエンスにフォーカスした情報科目の新カリキュラムについて、学習院大学計算機センターの申教授から紹介。情報交換会では、「情報・データサイエンス教育」の実施について、大学・高校とそれぞれの立場での現状等を共有しました。改めて協定校との連携を強化し、今後の高大連携に関する取り組みの土台となることを期待します。