受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

授業関連情報Campus Life

授業関連情報メインビジュアル

学部における大学間交流

5大学間単位互換制度に基づく特別聴講制度(f-Campus)

学習院大学は、学習院女子大学、日本女子大学、立教大学、早稲田大学 との間で協定を結び、5大学間の単位互換制度 (f-Campus) を展開しています。 2年次以降の学部学生(正規学生)であれば申し込むことができます。

他大学から学習院大学の科目を受講する方向けの情報

学年暦、休講情報、提供科目・時間割・教室情報については、上記f-Campusバーチャル事務局ホームページからもご覧いただけます。

学習院大学ポータルサイト「G-Port」について

学習院大学では、授業教室や、休講・補講などに関する情報を、全て大学ポータルサイト「G-Port」を通じてお知らせしています。
G-Port上で課題の提示や、資料の配付が行われる場合もありますので、必ず毎回の授業前に、
個人のユーザID・パスワードでログインし、G-Port簡易マニュアルを参考に、掲載されている情報を確認するようにしてください。

ログイン方法
  1. 上記URLにアクセス。
  2. ユーザーID、パスワードを入力して、「ログイン」ボタンをクリック。

※ユーザーIDとパスワードはアカウント通知書に記載されています。
※ログインが可能になるのは、アカウント通知書の交付後からとなります。
※アカウント受け取り前に、教室を確認する場合は、G-Portのログイン前のメニューでシラバスを検索してください。

不明点がある場合は、学習院大学学生センター教務課(中央教育研究棟1階)窓口にお問い合わせください。

学年暦
f-Campus授業について
f-Campus試験関連情報
試験について

定期試験期間は、おおよそ学期末試験を7月中旬から下旬にかけて、学年末試験を1月中旬から下旬にかけて各々実施します。なお、授業科目によっては、この期間外に実施するものもあります。定期試験の時間割は1~2週間前にG-Port上で発表します。

受験上の注意

f-Campus事務局(バーチャル事務局)に登録された授業科目でなければ受験することは出来ない。

  1. f-Campus事務局(バーチャル事務局)に登録された授業科目でなければ受験することは出来ない。

  2. 試験時間割には、平常の授業と試験の曜日・時限・教室が異なる授業科目、他の科目と合同で試験を実施する授業科目、また教室番号が同一で号館の異なるものがあるので注意すること。

  3. 受験の際には、必ず所属大学学生証・f-Campus証の両方を携帯し、試験時間中は常に机上に呈示しておかなければならない。

  4. 所属大学学生証・f-Campus証の両方を呈示することができない場合は、中央教育研究棟1階学生センター教務課にて「仮受験票」の発行を受けること。その場合、受験後5日以内に「仮受験票」・所属大学学生証・f-Campus証を中央教育研究棟1階学生センター教務課に呈示し、照合手続きを受けること。なお、この照合手続きを怠った場合、試験が無効となるので、注意すること。

  5. 試験場における座席は、番号札もしくは本学備付六法の番号によって指定する場合がある。その場合、学生は入室時に必ず番号札もしくは本学備付六法を受け取り、指定された席に座らなければならない。また、番号札もしくは本学備付六法は監督者の指示に従い必ず返却しなければならない。

  6. 試験教室に入室する際、携帯電話・スマートフォン等の通信機能を備えた電子機器については、持ち込みが許可されている場合を除き、必ず電源を切ってバッグ等の中にしまうこと。

  7. 着席後は、私語を慎み、所属大学学生証・f-Campus証・筆記具その他あらかじめ許可されたもの以外を机上に置いてはならない。

  8. 試験教室に入室した後、手洗い等のために一時退室することは一切認められない。

  9. 試験開始後20 分以上遅刻した者は受験を認めない。また、試験開始後30 分を経過するまでは、試験場からの退出を許可しない。

  10. 解答用紙には、最初にボールペンもしくは万年筆でf-Campus証の履修者番号を学籍番号欄に、氏名等所要事項を所定欄に記入し、退出の際には、教卓、教壇等指示された場所に必ず提出しなければならない。解答を断念した場合も同様である。

  11. この他、学生は、試験場においては、監督者の指示に従わなければならない。
不正行為について

試験やレポートでの「不正行為」は、以下の内規に基づいて懲戒処分が科され
ます。よく確認し、このような行為をしないよう自戒してください。また疑わ
れるような行為もしないよう留意してください。

試験実施時間
 時限 試験時間 備考
第1時限 9:00~10:30 <主に60分で試験を行う試験科目>
・総合基礎科目
・(外国語科目およびスポーツ・健康科学科目)

<主に90分で試験を行う試験科目>
・専門科目
・総合基礎科目
・(外国語科目およびスポーツ・健康科学科目以外)
・教職に関する科目・博物館に関する科目
第2時限 10:50~12:20
第3時限

13:10~14:40

第4時限 15:00~16:30
第5時限 16:50~18:20
第6時限 18:40~20:10
試験時間割の発表について

試験時間割の発表は、G-Portで下記の時期に行われる予定である。
 学期末試験・・・(期間外試験)6月下旬、(期間内試験)7月上旬
 学年末試験・・・(期間外試験)11月下旬、(期間内試験)12月上旬

女子大学・科目等履修生制度

学習院女子大学が開設する科目を科目等履修生として履修することができます。また、この制度を利用することにより図書館司書の資格を取得することができます。(司書課程の科目を履修できるのは、学部2〜4年次生および大学院生です。)
申込手続きは例年4月初旬に行われます。詳細についてはG-Portにて告知します。

大学院における大学間交流

学習院大学では、各他大学大学院との間で、単位互換の交流協定を結んでいます。所定の手続きにより、利用することができます。
協定締結校(専攻)は、下記の通りです。

政治学研究科 (7大学大学院)

  • 成蹊大学大学院 法学政治学研究科政治学専攻
  • 中央大学大学院 法学研究科政治学専攻
  • 日本大学大学院 法学研究科政治学専攻
  • 法政大学大学院 政治学研究科政治学専攻
  • 明治大学大学院 政治経済学研究科政治学専攻
  • 立教大学大学院 法学研究科法学政治学専攻

経済学研究科・経営学研究科 (5大学大学院)

  • 上智大学大学院経済学研究科
  • 武蔵大学大学院経済学研究科
  • 成城大学大学院経済学研究科
  • 成蹊大学大学院経済学研究科および経営学研究科

人文科学研究科

研究科(博士前期課程)での交流
  • 慶應義塾大学大学院 文学研究科
  • 早稲田大学大学院 文学研究科
  • 中央大学大学院 文学研究科
  • 学習院女子大学大学院 国際文化交流研究科(博士前期課程)
専攻での交流

日本語日本文学専攻

  • 日本女子大学大学院

フランス文学専攻

「大学院フランス語フランス文学専攻課程協議会(八大学協議会)」に加盟する下記大学院

  • 青山学院大学大学院
  • 白百合女子大学大学院
  • 上智大学大学院
  • 獨協大学大学院
  • 武蔵大学大学院
  • 明治学院大学大学院
  • 明治大学大学院

自然科学研究科

  • 日本女子大学大学院理学研究科
専攻での交流
物理学専攻
  • 東京理科大学大学院 理学研究科物理学専攻
化学専攻
  • 立教大学大学院理学研究科化学専攻
数学専攻

「大学院数学連絡協議会」に加盟する下記大学院

  • 中央大学大学院  
  • 上智大学大学院
  • 国際基督教大学大学院 
  • 明治大学大学院 
  • 日本大学大学院  
  • 日本女子大学大学院 
  • 立教大学大学院  
  • 東京女子大学大学院  
  • 東京理科大学大学院  
  • 津田塾大学大学院  
生命科学専攻

「学際生命科学東京コンソーシアム」に加盟する下記大学院

  • お茶の水大学大学院  
  • 北里大学大学院  
  • 東京医科歯科大学大学院