目白の緑豊かなキャンパスで学ぶ、学習院大学の5学部17学科。ワンキャンパス、少人数制教育だから、学生と教授達の距離が近く保たれ、充実した環境で学ぶことができます。
法学部 / 経済学部 / 文学部 / 理学部
国際社会科学部 /大学院・専門職大学院
法学部

法や政治、人の行動などを広く学び「良識ある行動人」を育成
法と政治を学ぶことは、人間と社会を理解すること。法学科では、法の理念や仕組みを学び、法を通じてモノを考える力(リーガルマインド)や、具体的な争いを解決する力を養います。一方、政治学科では、政治学や国際関係論、メディアや政策の実務を総合的に学習。国家や社会のあらゆる場面で生じる権力の構造を分析して解き明かし、リーダーシップを発揮して問題を解決できる能力を育みます。
経済学部

世の中、すなわち"経済"と"企業"の仕組みを知り、実社会での「生きる」学問を学ぶ
経済学科と経営学科の2学科で構成されている経済学部。経済学科では、世の中が直面している様々な問題や経済現象を推理小説のように読み解き、より良い政策や制度を考える力を養っていきます。経営学科では、複雑な企業社会の中で企業が働く人とともに成長する仕組みを学んでいきます。両学科ともに初歩から教える数学や、グローバル社会に対応するための語学カリキュラムも充実。社会で通用する、高度な分析・解決力を養います。
文学部

歴史や語学、文学だけでなく"文化"そのものを見つめる力を養う
哲学、歴史、語学、文学、心理、教育など計8学科を持つ文学部。伝統をしっかりと保持しながら、語学や文学だけではなく、その言葉を使う地域の文化全般を広く学べる学科も擁しています。各学科のフロアは開放的で自由に過ごせるため、おのずと教員や先輩と色々な話ができるようになるのも文学部の魅力のひとつ。教員との距離が近い環境のもと、興味や関心に応じて幅広く学べます。
理学部

極めて高い研究レベル。世界的に高く評価される研究成果を数多く輩出
ミクロから宇宙まで、未知なる世界を探求する喜びを実感できる物理学科に、単なる計算技術にとどまらず、数と空間から真の数学の魅力を知ることができる数学科。充実した設備のもと、多くの実験を通じて暮らしに役立つ発見ができる化学科に、生命の謎と向き合って解き明かす最先端の学問を学ぶ生命科学科。4つの学科からなる理学部は、実践を重視した少人数の授業が多くアットホームでありながら、研究レベルは極めて高く、世界的に高く評価される成果を数多く生み出しています。
国際社会科学部

まじめに世界を目指す人へ。
大学での貴重な4年間を「なんとなく国際人」になるために費やすのではなく、「ビジネスの第一線で活躍できる国際人」として羽ばたいてほしい。そんな願いのもと、国際社会科学部では、英語と専門科目(社会科学)を同時に学習するカリキュラムと4週間以上の海外留学の参加を柱とし、英語と専門知識のレベルを段階的に引き上げることにより、国際社会の現場で役立つコミュニケーション力と課題解決力を育みます。
大学院・専門職大学院
法学研究科、政治学研究科、経済学研究科、経営学研究科、人文科学研究科、自然科学研究科、法科大学院という7つの研究科をもつ学習院大学大学院。各分野ともに、最先端を走る著名な研究スタッフが多角的な研究と指導を行っています。少人数の教育研究を徹底しているため、一人ひとりが掲げたテーマに沿った指導を受けられる点も特徴のひとつ。また、奨学金はもちろん国内外での学会報告を行う際の援助、さらには修了後のキャリア支援も万全。広く社会で活躍できる人材を育んでいます。