国際センターについてGlobal
国際センターのご案内
国際センターは、短期・長期の留学、海外研修をはじめ、国際交流に関する各種プログラムの情報提供・募集、その実施・運営、ならびに奨学金・助成金等の窓口となります。興味を持たれた方はいつでもお越しください。
主な業務は以下のとおりです。
- 海外の大学との交流及び協定締結
- 本学学生の留学および外国人留学生の受入に関すること
- 海外短期研修事業に関すること
- 本学の国際交流活動の支援
所長からのメッセージ
留学の目的!?
留学に興味があっても、留学の目的をはっきりさせるのは案外むずかしいものです。留学を希望する学生のみなさんと話していても、「私は○○のために留学したい!」、「私は留学をとおして△△を得たい。」、「将来◇◇になるために、私には留学が必要です。」と言い切れる人は多くありません。では、決まった目的がないのに、留学を計画するのは問題でしょうか?まったくそんなことはありません。まず、留学について調べてみましょう。
留学とひとことで言っても、さまざまなものがあります。大学間協定に基づく協定留学、協定外での学科履修や語学習得のプログラムで1学期から1年にわたるものから、短期語学研修やインターンシップなど多様です。渡航先も、英語圏だけでなくヨーロッパやアジアの国々でも英語で学べる大学は多くあります。それぞれのプログラムの内容や費用を調べていくうちに、留学について具体的なイメージが持てるでしょう。
ひとつ気をつけてほしいのは、留学には計画的な準備が必要な点です。とくに協定留学では、おおよそ渡航の1年半前から準備を始めることを勧めます。渡航先の大学が定める語学要件を満たせるように準備し、語学検定試験などを受験しておかなければなりません。また、短期語学研修にも、渡航前に語学力を高めて参加できれば、より豊かな経験ができます。
海外渡航が厳しく制限されたコロナ禍を経て、私たちは留学の貴重さを再認識しました。2023年度に国際センターで扱った協定留学の派遣学生は37名、短期研修参加者は155名で、コロナ禍以前の水準に戻っています。このメッセージを読んでくれたみなさんが、留学について調べ、自分なりの目的を定めて、海外に赴いてくれることを期待しています。
2024.4.1
国際センター所長
サービス内容
留学相談 |
留学・研修・交流等に関する質問・相談への対応 ※予約不要(ただし、事務室開室時間内) ※語学学校等の斡旋は行なっていません。 |
留学イベント | |
学内交流 |
・国際交流行事の企画、運営 ・外国人留学生バディ ・留学生ホームステイ事業 など |
地域連携 |
・豊島区在住・在勤の外国人向け日本語教室(豊島区後援) 『わくわくとしま日本語教室』『学習院大学日本語教室』 ・豊島区内日本語教育連携体制づくりの推進 |
定期刊行物 | 「留学の手引き」「Newsletter」「研究年報」の発行 |
資料 |
・協定校および協定留学に関する情報 ・留学経験者による報告書 ・海外の大学便覧や語学学校のパンフレット ・留学に関するガイドブックや奨学金情報 ・海外短期研修事業案内 ・外国人留学生に関する各種情報 ・TOEFL®、IELTS™等の学習参考資料 ・国際交流諸団体発行の定期刊行物 ・その他国際交流に関する様々な情報 |
国際センター研究活動
お問い合わせ
国際センター
〒171-8588
東京都豊島区目白1-5-1 東1号館1階
TEL:03-5992-1024 FAX:03-5992-1025
平日 8:40~16:45 土曜日 8:40~12:30
guic-off@gakushuin.ac.jp
Recommend
国際センター