受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

協定校などからの来訪者Global

協定校などからの来訪者メインビジュアル

協定校などからの来訪者

国立マレーシア科学大学からの訪問者 2024/7/2

令和672日(火)、マレーシア・ペナン州にある国立マレーシア科学大学(Universiti Sains Malaysia)から、以下4名の方が国際センターを訪問されました。

Dr. Nur Hafeeza Ahmad PazilAnthropology and Sociology Section, School of Social Sciences
Prof. Dr. Sivamurugan PandianProfessor in Political Sociology, School of Social Sciences
Dr. Muhammad Febriansyah (School of Social Sciences
Mr. Makoto Tokunaga (日本文化センター所長)

当日は国際センター所長の久保教授、馬宮課長、野田主事、松井主事補との面談が行われ、今後の学生交換について、具体的な協議を行いました。

同大学とは、令和58月に協定を締結し、来年度は学生交換を開始する予定です。

今回の訪問は、双方に実りがある学生交換に向けた、相互理解を深めるよい機会となりました。

photo1

ビーナス大学からの訪問者 2024/6/28

令和6628日(金)、インドネシア・ジャカルタにあるビーナス大学(Binus University)から、以下4名の方が国際センターを訪問されました。

Prof. Dr. Tirta Nugraha Mursitama, Ph.D. (Vice Rector of Collaboration and Global Engagement) *本学経営学研究科 修了生
Dr. Noerlina, S.Kom., M.M., CDMS (Research Office Senior Manager
Brilly Andro Makalew, S.Kom. , M.T.I.Research & Empowerment Digital Specialist
Dr. Syauqi Abdurrahman Abrori (International Publication Section Head

当日は国際センター所長の久保教授、彦谷教授、柳本准教授、馬宮課長との面談が行われ、今後の大学間での協力等について、意見が交わされました。

併せて、Dr. Tirta Nugraha Mursitamaが本学の経営学研究科において指導を受けた経営学科 和田哲夫教授、および駐インドネシア特命全権大使を務めた経験のある本学法学科 石井正文特別客員教授との面会の機会も、それぞれ設けられました。

今回の訪問は、両大学にとって互いの理解を深める良い機会となりました。

photo1

ウェズリアン大学からの訪問者 2024/6/21

令和6年6月21日(金)、アメリカ・コネチカット州にあるウェズリアン大学(Wesleyan University)から、丸田菜穂助教(Associate Professor of the Practice, Japanese)が国際センターを訪問されました。

当日は国際センターの彦谷教授、柳本准教授、馬宮課長との面談が行われ、今後の大学間での協力等について、意見が交わされました。

その後、この秋よりフランスへ留学する本学学生と、アイスランド、フランスからの協定留学生とも交流の時間を設けていただきました。

今回の訪問は、両大学にとって互いの理解を深める良い機会となりました。

photo1

ディーキン大学からの訪問者 2024/5/30

令和6530日(木)、オーストラリア・ビクトリア州にある本学協定校のディーキン大学(Deakin University)から、Mr. Duncan PerrinManager, Group Programs, English Language Institute)が国際センターを訪問されました。

当日は国際センターの彦谷教授、馬宮課長及び担当者との面談が行われ、春に実施している同大学での海外短期研修および今後の学生交換等について、意見が交わされました。

今回の訪問は、両大学にとって相互理解を深める良い機会となりました。

photo1

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者 2024/5/29

令和6529()にアメリカ・テネシー州にある本学協定校のテネシー州立大学ノックスビル校(University of Tennessee at Knoxville)から、Ms.Krista Wiegand, Associate Professor of Department of Political Scienceが引率する同大学の学生14名の一団が国際センターを訪問し、本学学生とグループセッションを行いました。

当日は、国際センターの彦谷教授によるワークショップが行われ、G7サミットなどをテーマに活発な議論が交わされました。

今回の訪問により両大学の理解が深まり、今後一層の交流が期待されます。

photo1

photo2

ネブラスカ大学カーニー校からの訪問者 2024/5/27

令和6527日(月)、アメリカ・ネブラスカ州にある本学の協定校、ネブラスカ大学カーニー校(University of Nebraska at Kearney)から、町田聡教授(Ron and Carol Cope Professor, Department of Political Science)と学生14名が国際センターを訪れました。

当日は、学習院大学の概要説明の後、本学の学生がキャンパスを案内し、一緒にランチを楽しみながら親交を深めました。

その後、町田聡教授と国際センター所長の久保教授、国際センターの彦谷教授、柳本准教授、国際センターの馬宮課長とのランチミーティングが行われ、今後の協力について意見を交換しました。

ネブラスカ大学カーニー校とは、2022年に協定を締結し、この秋から本学の学生2名が初めての交換留学生として同大学で学ぶ予定です。

今回の訪問により、両大学の理解が深まり、今後の交流が一層期待されます。

東国大学校の訪問者

東国大学校からの訪問者

韓国・東国大学校からの訪問者 2024/4/17

令和6年4月17日(水)、韓国ソウル市にある本学協定校の東国大学校から、国際処グローバル交流チーム長のPARK Sunhee氏及び同交流チーム課長JUNG Jae-Hoon氏の2名が国際センターを訪問されました。

当日は、国際センター所長久保教授、柳本准教授及び国際センタースタッフと面談の後、現在本学で勉強している同校からの協定留学生と昨年まで同校へ留学していた日本人学生を交えて、懇談がなされました。

その後、東国大学校にて今年8月に実施される夏季韓国語研修の説明会を実施し、研修に興味がある本学学生に向けて、JUNG氏から日本語で具体的な内容についてご説明いただきました。

この訪問を機として、東国大学校と本学の国際交流がますます発展することが期待されます。

東国大学校の訪問者

東国大学校からの訪問者

バージニア大学ワイズカレッジからの訪問者 2024/2/14

令和6年214()にアメリカ・バージニア州にある本学協定校のバージニア大学ワイズカレッジUniversity of Virginia's College at Wise)から、Mr. Nate Myers (Special Advisor, International Programs)が国際センターを訪問されました。

当日は国際センター彦谷教授、柳本准教授との面談がなされ、今後の学生交換等について、意見を交換しました。

今回の訪問は、両大学にとって双方の理解を深めるよい機会となりました。

イーストアングリア大学からの訪問者 2023/12/6

令和5126()にイギリス・ノーフォーク・ノリッチにある本学協定校のイーストアングリア大学(University of East Anglia)から、Ms. Katrien Verbruggen (Study Abroad Manager,  Partnerships)が国際センターを訪問されました。

当日はまず、本学で学んでいるイーストアングリア大学からの協定留学生と、イーストアングリア大学で交換留学生として学んでいた学生の2人と懇談したのち、同学生達によるキャンパスツアーが行われました。

その後、学習院大学国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、柳本准教授との面談がなされ、活発に意見交換を行いました。

今回の訪問は、両大学にとって双方の理解を深めるよい機会となりました。

イーストアングリア大学からの訪問者

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者 2023/10/18

令和51018()にアメリカ・テネシー州にある本学協定校のテネシー州立大学ノックスビル校(University of Tennessee at Knoxville)から、Mr.Micah RutenbergCollege of Architecture + design准教授)と、同大学で建築を学んでいる学生17名が国際センターを訪問されました。

当日は、国際センター彦谷教授の授業「海外フィールド研修Ⅲ:北米研究」に参加し、本学の学生と活発な議論を交わしました。その後は、本学史料館の学芸員による講義とキャンパスツアーにより、学内の建築物や歴史について理解を深めました。

同大学からの訪問は1012日に引き続き、今年3回目になります。これらの訪問により両大学の理解が深まり、今後一層の交流が期待されます。

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者 2023/10/12

令和51012()にアメリカ・テネシー州にある本学協定校のテネシー州立大学ノックスビル校(University of Tennessee at Knoxville)から、Dr. Rachel Rui(グローバル連携センター・アジア部門主任・コミュニケーション担当主任)と、Ms. Gretchen Neisler(グローバル連携センター長・国際担当副学長)が国際センターを訪問されました。

当日は国際センター彦谷教授と面談ののち、彦谷教授の授業「Japan StudiesⅣ:Art, Culture and Communication」にゲストスピーカーとして参加され、本学の協定留学生を含む受講生達と、活発に意見交換を行いました。

今月18日(水)には、同じくテネシー州立大学ノックスビル校から18名の学生・教員が本学を訪問し、本学学生との交流や、キャンパスツアーなどを体験する予定です。

今回の訪問は、両大学にとって双方の理解を深めるとともに、本学の学びを海外の大学へ発信するよい機会となりました。

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者

テネシー州立大学ノックスビル校からの訪問者

ハワイ大学マノア校からの訪問者 2023/7/12

令和5712()にアメリカ・ハワイ州にあるハワイ大学マノア校(University of Hawaii at Manoa)から、経済学科の樽井礼教授が国際センターを訪問されました。

当日は学習院大学国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、および国際社会科学部国際社会科学科の久保教授との面談がなされ、今後の協力について意見を交換しました。

今回の訪問は、両大学にとって双方の理解を深めるよい機会となりました。

ハワイ大学マノア校からの訪問者

リヨン政治学院からの訪問者 2023/7/4

令和5年7月4()にフランス・リヨンにある本学協定校のリヨン政治学院(Sciences Po Lyon)から、東アジア研究所のBéatrice JALUZOT准教授が国際センターを訪問されました。

当日は学習院大学国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、柳本准教授、岡田尚文PD共同研究員との面談がなされ、今後の協力について意見を交換しました。

その後、9月よりリヨン政治学院に留学する本学学生と、懇談の時間を設けてくださいました。

 今回の訪問を機として、両大学の更なる関係強化が期待されます。

リヨン政治学院からの訪問者

コルビー大学からの訪問者 2023/7/3

令和573()にアメリカ・メイン州にあるコルビー大学(Colby College)から、東アジア学科長の阿部ひで子教授が国際センターを訪問されました。

当日は学習院大学国際センター彦谷教授との面談がなされ、今後の協力について意見を交換しました。

この訪問を機に、コルビー大学と本学の国際交流が発展し、今後の連携強化が期待されます。

テネシー大学ノックスビル校からの訪問者 2023/6/7

 令和567()にアメリカ・東部のテネシー州にある本学協定校のテネシー大学ノックスビル校(University of Tennessee at Knoxville)から、Ms.Krista Wiegand, Associate Professor of Department of Political Scienceが引率する同大学の教職員、および学生11名の一団が国際センターを訪問し、本学学生13名とグループセッションを行いました。

  両大学の学生たちは、国際センター彦谷教授の国際政治に関するレクチャーを受講したうえで、グループごとのディスカッション、およびプレゼンテーションを行いました。

 ディスカッションでは活発に議論が交わされ、「日本、アメリカ両国における考え方の共通点や相違点がわかり、相互理解が深まった」といった感想があがるなど、双方の学生にとって貴重な機会となりました。

テネシー大学ノックスビル校からの訪問者

テネシー大学ノックスビル校からの訪問者

ロードアイランド大学からの訪問者 2023/6/1

令和561()にアメリカ・東北部のロードアイランド州にあるロードアイランド大学(University of Rhode Island)から、Dr.Shingo Goto, Professor of finance, & Director of Ph.D. Programs and Researchが国際センターを訪問されました。

当日は国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、柳本准教授、および法学部政治学科の阪口教授との面談がなされ、相互の留学制度についての情報交換や、今後の協力関係について意見交換を行いました。

面談の後、留学生の日本語また、Japan Studiesの両授業を見学されました。

今回の訪問は、両大学にとって双方の理解を深めるよい機会となりました。

ロードアイランド大学からの訪問者

アメリカ・ユタ工科大学からの訪問者 2023/5/9

令和559()にアメリカ・ユタ州にある本学協定校のユタ工科大学(Utah Tech University)から、Associate Provost of Community & Global EngagementDr. Nancy HauckStudy Abroad CoordinatorMs. Christine Loveless2名が国際センターを訪問されました。

当日は学習院大学国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、柳本准教授との面談がなされ、今後の協力について意見を交換しました。その後、本学で学んでいるユタ工科大学からの協定留学生3名と懇談したのち、同学生達によるキャンパスツアーが行われました。

ユタ工科大学との学生交換は20229月に開始しました。本学からも現在1名が留学中で、今秋、新たに2名が旅立つ予定です。今回の訪問を機として、両大学の更なる関係強化が期待されます。

アメリカ・ユタ工科大学からの訪問者

アメリカ・ユタ工科大学からの訪問者

アメリカ・トロイ大学からの訪問者 2023/4/25

令和5年4月25日(火)にアメリカ・アラバマ州にある本学協定校のトロイ大学(Troy University)から、ESLプログラム長のMr.Lance Noeが国際センターを訪問されました。

当日は学習院大学国際センター所長のリティシェフ教授、国際センター彦谷教授、柳本准教授との面談がなされ、短期研修プログラムや、今後の協力について意見を交換しました。その後、本年9月から派遣予定の本学学生との懇談の時間を設けてくださいました。

トロイ大学では現在、令和6年4月より本学にて受入れを開始する学生4名が、本学が提供する日本語教育プログラム「JLPC」を受講中であり、来春の来日を今から楽しみにしています。

アメリカ・トロイ大学からの訪問者

韓国・東国大学校からの訪問者 2023/4/21

令和5年4月21日(金)、韓国ソウル市にある本学協定校の東国大学校から、国際処グローバル交流チーム長のMr. PARK Sunhee及び同交流チーム課長Mr. JUNG Jae-Hoonの2名が国際センターを訪問されました。

当日は、国際センター柳本准教授及び国際センタースタッフと面談の後、現在本学で勉強している同校からの協定留学生と本年9月から派遣予定の日本人学生を交えて、両校の交流について、また同校での生活についてなど和やかに懇談がなされました。また、この日は、東国大学校にて8月に実施される夏季韓国語研修の説明会を催し、研修に関心のある本学学生に向けて、JUNG氏から日本語で具体的な内容についてご説明いただきました。

この訪問を機に、東国大学校と本学の国際交流がますます発展し、連携が強まることが期待されます。

韓国・東国大学校からの訪問者

韓国・東国大学校からの訪問者

フランス・リヨン政治学院からの訪問者 2019/9/30

令和元年9月30日(月)にフランスのリヨン政治学院(Sciences Po Lyon)から、Renaud PAYRE教授(学長)及びBéatrice JALUZOT准教授(交換留学アジア担当)が学習院大学を訪問しました。当日は、学習院大学法学部長の野中尚人教授、法学部の岡孝教授及び国際センター所長の山田澄生教授(理学部)と面談し、協定留学プログラムや今後の協力について意見を交換しました。また当日はリヨン政治学院に協定留学プログラムで1年間留学した学生がキャンパスツアーのお手伝いをしてくれました。
これを機に両校の学術・研究交流がますます発展していくことが期待されます。

フランス・リヨン政治学院からの訪問者

フランス・リヨン政治学院からの訪問者

台湾・淡江大学からの訪問者 2019/7/3

令和元年7月3日(水)に台湾の淡江大学から、昨年8月に学長になられた葛 煥昭教授を団長とした訪問団7名が本学を表敬訪問しました。両大学の出席者は以下のとおりです(敬称省略)。

淡江大学:
学長 葛 煥昭
國際事務副校長 王 高成
董事長特助 張 翔筌
工學院院長 李 宗翰
商管學院院長 蔡 宗儒
日文系教授(前校友服務處執行長) 彭 春陽
國際暨兩岸事務處秘書 林 恩如

学習院大学:
学長 井上 寿一
副学長 岩田 耕一
経済学部長 和光 純
文学部日本語日本文学科 金田 智子
国際センター所長 山田 澄生

淡江大学とは、2014年度以降、毎年、学生交換を行っており、2015年には、同大学の学生10名程が本学を訪問し、英語による講義等を受講しました。また、2016年度からは、同大学において当センター主催による春季短期中国語研修が行われており、毎年好評を博しております。
このように、同大学とは、2013年に協定を締結して以来、活発な学生交流が続いておりますが、今後は、今回の訪問を機に、研究に関する分野についても関係を深め、学生・研究双方の交流の連携強化を図ることを確認しました。

台湾・淡江大学からの訪問者

記念品の贈呈(淡江大学 葛学長(左)と本学 井上学長)

台湾・淡江大学からの訪問者

出席者一同

イタリア・トリノ大学からの訪問者 2019/5/8

令和元年5月8日(水)にイタリアのトリノ大学学長ご一行様が本学を表敬訪問されました。出席者は以下のとおりです。

トリノ大学: 
Prof. and Mrs. Gianmaria Ajani (Rector)
Prof. Lorenza Operti (Vice-Rector for Education and International Relations)
Prof. Gianluca Coci (Associate Professor of Japanese Language and Literature) 

学習院大学:
学長 井上 寿一
副学長 岩田 耕一
国際センター教授 伊藤 真実子
国際センター准教授 小林 立明

トリノ大学とは、2015年の協定締結以降、学生交換を始めとした交流が続いておりますが、今回が初めてのご訪問となります。
懇談の後は、現在本学で学んでいるトリノ大学からの交換留学生及び今秋より同大学へ留学を予定している本学学生ともお会いいただき、和やかな時間を過ごしていただきました。
このご訪問を機に、トリノ大学との交流が一層活発化されることが期待されます。

イタリア・トリノ大学からの訪問者

イタリア・トリノ大学からの訪問者

Recommend

  • This is the View of Gakushuin-Univ.
  • キャンパス紹介
  • GAKUSHUIN Knowledge Search
  • This is the View of Gakushuin-Univ.

  • キャンパス紹介

  • GAKUSHUIN Knowledge Search