受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

行事Global

行事メインビジュアル

外国人学生のための行事

国際センターでは外国人学生の皆さんを対象に、次のような行事を行っています。各詳細については、G-Portや、国際センター内の掲示でお知らせします。

外国人新入生対象オリエンテーション

毎年4月上旬に、外国人学生の新入生を対象に、在留関係や奨学金、保険などについての説明を中心としたオリエンテーションを行っています。

2023年度について

日時 2023年4月4日(火)11:30~12:30
場所

中央教育研究棟-302

目白キャンパス MAP(⑫の建物の3階)

※日本語の履修を希望する人は、外国語教育研究センターが実施する「日本語履修ガイダンス」にも、必ず参加してください。

懇親会等

留学生懇親会(春の新入生歓迎会)は4月に、フェアウェルパーティーは、8月修了の協定留学生が帰国する7月下旬と、3月卒業・修了の私費留学生ならびに3月修了の協定留学生の帰国時期に合わせて、1月下旬~2月上旬に開催予定です。

留学生懇親会(春の新入生歓迎会) 2023年度

日時 2023年 今年度は中止します (30~45分程度)
場所

国際センター ラウンジ内(東1号館 1階)

参加費

無料

フェアウェルパーティー  2023年度

日時 2024年1月末頃(未定)
場所

国際センター ラウンジ内(東1号館1階)

参加費

無料

校外研修

外国人学生の皆さんに、キャンパスでは触れることの少ない日本の歴史や文化、自然に対する理解をより深めてもらうため、社団法人霞会館より助成金をたまわり、伝統芸能の鑑賞会や、 東京近郊の歴史的地域の一日見学旅行を行っています。 各詳細や申込みについては、その都度、G-Portや、国際センター内の掲示でお知らせします。

伝統芸能鑑賞会

能楽鑑賞教室 2023年度(霞会館教育助成金事業)
日時 2023年 5月27日(土)
場所

国立能楽堂

演目

未定

参加費

無料

歌舞伎鑑賞教室 2023年度 (霞会館教育助成金事業)
日時

2022年 12月5日~10日

・12月6日(火)かるた :12:20~13:00

・12月8日(木)すごろく:12:20~13:00

場所

国際センターおよび国際会議場(イベント)

参加費

無料

大学HP HP(2022年度)
日本文化体験週間 2022年度(2023年度については未定)※2018年度から「日本文化体験週間」として実施
日時 2023年 5月27日(土)
場所

国立能楽堂

演目

未定

参加費

無料

留学生親睦バス旅行

春のバス旅行 2023年度
日時 2023年 6月中旬(土)予定
場所

未定(2016富岡製糸場、高崎、2017迎賓館、歌舞伎座、2018紙漉体験、喜多院、川越、2019秩父)

参加費

無料

過去実施分はこちら

過去実施分はこちら(大学HPへリンク)

秋のバス旅行 2023年度 (霞会館教育助成金事業)
助成 一般社団法人 霞会館
日時 2023年10月中旬(授業休講日)予定
場所

未定(2016箱根、2017日光、2018箱根、2019南房総、2022小田原・箱根)

参加費

無料

過去実施分はこちら 過去実施分はこちら(大学HPへリンク)

ホームステイ

ホームステイ(※2022年度は中止)

本学に留学中の留学生を対象に、本学学生の家庭へホームステイする機会を提供します。詳細については、ホームステイが行われる長期休業期間前に、G-Port等を通じてお知らせします。

滞在先 学習院大学の日本人学生と、そのご家族がホストファミリーです。
募集概要

長期休業期間中の1日~4泊5日間
●実施期間:8月1日~9月中旬(夏季)/2月1日~3月上旬(春季)のうち、1日間(日帰り)~5日間(4泊5日)
●募集人数:20名程度 (ホストファミリー数により決定)
●希望者募集期間:6月~7月中旬(夏季)/12月中旬~1月中旬(春季)
●応募方法:「ホームステイ・ホームビジット申込書」を国際センターへ提出
その他、詳細は、G-portを参照ください。

参加費

無料(朝食、夕食、寝具<宿泊の場合>などが提供されます。交通費等、個人的な費用は自費です。)

参加実績

夏季・春季休業期間中に、それぞれ10家庭程度

Recommend

  • キャンパス紹介
  • GAKUSHUIN Knowledge Search
  • キャンパス紹介

  • GAKUSHUIN Knowledge Search