教職員の著作紹介
-
共振する不安、連鎖する米中対立
〔執筆〕渡邉真理子(経済学部経営学科教授)
-
ライブラリ経済学への招待9 産業組織論への招待
〔共著〕西村淳一(経済学部経済学科教授)
-
日本経済の未来と生産性 - 豊かさの基盤としての資本と技術力
〔編〕宮川努(経済学部経済学科教授)
-
機会の構造 第三次インドシナ戦争と世界 1976-1979
〔著〕村主 道美(法学部政治学科教授)
-
新書 昭和史―短い戦争と長い平和
〔著〕井上 寿一(法学部政治学科教授)
-
行政法 (第7版)
〔著〕櫻井 敬子(法学部法学科教授)
-
民法理論の進化と革新ー令和に読む平成民法学の歩み出し
〔著〕竹中 悟人(法学部法学科教授)
-
法の歴史と法解釈の基礎
〔共著〕橋本 陽子(法学部法学科教授)
-
テキストブック労働法 第2版
〔共著〕橋本 陽子(法学部法学科教授)
-
グラフィック[法学] グラフィック国際法入門
〔共著〕阿部克則(法学部法学科教授)
-
家族法改正セミナー 〈1〉 比較編 東アジア法・実務の位置づけ
〔編〕大村敦志(法科大学院教授)
-
家族法学の過去・現在・未来
〔編〕大村敦志(法科大学院教授)