
村上 登志男
ムラカミ トシオ
計算機センター
助教
コメント
皆さんが日常利用しているインターネットは様々な技術で支えられています。 現在、インターネットを利用する上欠かせないDNSという仕組みについて従来以上の安全性を保つための研究を行っています。DNSはインターネット上の住所に当たるIPアドレスと我々になじみのあるドメイン名(アドレスという場合も多いですね)を紐づけてくれるシステムです。この仕組みを乗っ取り悪意のあるサイトに誘導したりと様々な事件が起きています。これらの脅威から皆さんを守るために従来の仕組みに加え、安全に利用するたっめの新しい仕組みを研究しています。 また組織のネットワークを運用するために必要な様々なサービスの安全な利用方法についての研究開発も行っています。 惑星物質科学分野の研究も行っています。最近でははやぶさ2をはじめとして地球外から直接収集してきた物質が手に入るようになってきました。そのほかにも地球上には隕石をはじめとした地球外物質が手に入ります。これらの成因を研究することで太陽系の進化の歴史を紐解くことができます。隕石など直接手にすることができる物質の化学組成の分析やその結果を説明するためのシミュレーションなども幅広く手掛けています。