教職員の著作紹介
-
医療崩壊真犯人は誰だ
〔著〕鈴木 亘(経済学部経済学科教授)
-
民事手続の中の情報 : 情報化のジレンマに直面する手続法
〔共著〕長谷部 由起子(法科大学院教授)
-
日米開戦の真因と誤算
〔共著〕井上 寿一(法学部政治学科教授)
-
広田弘毅:常に平和主義者だった
〔著〕井上 寿一(法学部政治学科教授)
-
世界の宇宙ビジネス法
〔共編〕小塚 荘一郎(法学部法学科教授)
-
戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア : 常民の視座から
〔編著〕遠藤 薫(法学部政治学科教授)
-
コロナ禍の途上国と世界の変容 : 軋む国際秩序、分断、格差、貧困を考える
〔共著〕久保 公二(国際社会科学部教授)
-
日本企業の為替リスク管理 : 通貨選択の合理性・戦略・パズル
〔共著〕清水 順子(経済学部経済学科教授)
-
社会とつながる行政法入門 -- 第2版
〔著〕大橋 洋一(法科大学院教授)
-
ビジネス・エコノミクス : マネジメント・テキスト -- 第2版
〔著〕伊藤 元重(国際社会科学部教授)
-
担保法の現代的課題 新たな担保法制の構想に向けて
〔共著〕原 恵美(法科大学院教授)
-
ポケット六法 令和4年版
〔共編〕大村 敦志(法科大学院教授)