受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

【開催報告】大学図書館セミナー「『いにしえの音を聴く』~琵琶(びわ)と物語~」

2024.11.27

学生生活

11月13日、大学図書館の主催による大学図書館セミナー「『いにしえの音を聴く』~琵琶(びわ)と物語~」を開催いたしました。

講師には鶴田流琵琶奏者の熊田かほり氏をお迎えし、琵琶の基本知識や歴史に関するご説明をまじえながら、古典楽曲の「祇園精舎」、歴史上の出来事や物語の一場面を描いた琵琶楽曲「那須与一」「春の宴」「本能寺」の4曲を演奏、歌唱いただきました。

和装の琵琶奏者が椅子に座り、膝の上に琵琶を抱えて左手に撥を構え、琵琶を弾いている

和装の琵琶奏者が左手に琵琶を持ち、右手でホワイトボードを示している。ホワイトボードには大小さまざまなサイズの琵琶の写真がくりぬかれ、貼られており、その横に黒いマジックで説明が書かれている。

講演には63名の方にご参加いただき、満員の会場からは、1曲ごとに大きな拍手があがっていました。参加者からは「琵琶の演奏、歌唱を生で鑑賞するのは初めてだったが、歌の情景が浮かんでくるような豊かな音色に惹きつけられた」「琵琶の歴史に関する説明も興味深く、質疑応答を含めて大変満足する内容だった」などのご感想をいただきました。

なお、大学図書館では、本セミナー関連資料を、2Grove Lounge展示コーナーにて展示中です。

(撮影:松浦ブンセイ)