受験生サイト受験生サイト
入試情報入試情報
資料請求資料請求
アクセスアクセス

人材育成Contribution

人材育成メインビジュアル

人材育成

地域に暮らす人々の日本語学習を支える人材を育成しています。
日本語教育の方法を学び、身に付ける研修や、国や母語、文化を超えた交流のための「やさしい日本語」ワークショップ等を開催します。

2025年度

学習院大学 地域日本語教育研修「はじめよう・続けよう 日本語学習支援―子ども編―」開催のお知らせ

外国人住民の増加により日本語が母語ではない子どもたちが増えており、

学校や地域で、日本語学習支援を担う人材が求められています。

本講座は、日本語学習支援についての基礎的な知識を学び、事例や実践を通して

支援のための次の一歩を踏み出すことを目指すワークショップです。

 

日時  20251129日(土)、126日(土) 14:00-17:00

会場  学習院大学 西5号館3階 301教室 

対象  豊島区及び近隣地域に在住・在勤・在学で、

子どもを対象とした日本語学習支援に興味・関心をお持ちの方、

現在日本語学習支援をされている方(18歳以上) 

 

定員  70

1回 11/29(土) <基礎編> 日本語学習支援を知る

日本語学習支援が必要な子どもを取り巻く現状や、子どもを対象とした日本語教育、異文化間コミュニケーション等、日本語学習支援のための基礎的な知識を学びます。また、地域の学習支援の様子や実践上の課題や工夫など、具体的な事例を通して理解を深めます。

 

第2回 12/6(土) <実践編> 日本語学習支援の経験を通して学ぶ

実際の学習支援の様子を見学したり、日本語学習支援の活動に参加したりすることを通して、具体的にどのような支援が必要かをみんなで検討します。

 

*内容及び申し込み等詳細は、こちらをご覧ください。

 

お問合せ

学習院大学地域日本語教育研修係  

EM nnet.toshima.jimu@gmail.com 

過年度

  • 2024年度共生社会を生きるためのコミュニケーション講座
  • 2023年度生活日本語の教え方講座 
  • 2022年度やさしい日本語ワークショップ
  • 2018年度地域日本語教育ブラッシュアップ講座 共に学ぶ日本語学習の場を作ろう
  • 2017年度地域日本語教育ブラッシュアップ講座 自立を促す日本語学習の場を作ろう
  • 2016年度地域日本語教育ブラッシュアップ講座 「学びたい」「通いたい」日本語学習の場を作ろう

Recommend

  • 2026年4月「国際文化交流学部」誕生!
  • This is the View of Gakushuin-Univ.
  • GAKUSHUIN Knowledge Search
  • 2026年4月「国際文化交流学部」誕生!

  • This is the View of Gakushuin-Univ.

  • GAKUSHUIN Knowledge Search