企業・研究者の方 News
-
2025.02.14
研究
柳本大地准教授(国際センター)がキルギス国立総合大学で特別講演会に登壇しました
-
2025.02.12
研究
北山冨久二郎旧蔵貨幣コレクション特別講演会【東洋文化研究所】
-
2025.02.10
研究
椎葉一心助教(理学部生命科学科)がスペインの国際シンポジウムCell Symposiaで研究成果を発表しました
-
2025.01.30
研究
学習院大学が科研費新規採択率私立大学第2位を獲得しました
-
2025.01.29
研究
秋山隆彦教授(理学部化学科)が台湾の国際会議ICCEOCA-17で研究成果を発表しました
-
2025.01.28
【研究成果・プレスリリース】カイコガ科の野生種イチジクカサンの高精度ゲノムアノテーション情報を公開
-
2025.01.24
学生生活
学習院大学について
学部・大学院
研究
2024年度理学部長表彰を行いました
-
2025.01.20
【研究成果・プレスリリース】日本産クワコの染色体スケールのゲノム解読に成功
-
2025.01.17
学部・大学院
法学部法学科・松尾剛行特別客員教授と小塚荘一郎教授が、「リーガルテックとAIに関する原則」の公表に当たり記者会見を行いました
-
2025.01.15
学部・大学院
研究
【受賞】文学部日本語日本文学科 金田 智子 教授が、「令和6年度文化庁長官表彰」を受賞しました
-
2024.12.24
研究
社会・地域連携
【開催報告】第15回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第35回生命科学シンポジウム)「超高齢社会への新たなチャレンジ-文理連携型〈生命社会学〉によるアプローチ-」
-
2024.12.10
学部・大学院
研究
【受賞】文学部史学科 工藤晶人 教授が、「第14回(2024年度)地域研究コンソーシアム賞『研究作品賞』」を受賞しました
-
2024.11.22
プレスリリース】北海道大樹町、SPACE COTAN、学習院大学が宇宙利用分野における産官学連携協定を締結―地域社会の発展と宇宙人材の育成・学術の振興を図る―
-
2024.11.15
グローバル
【開催報告】学習院大学グランドデザイン2039 国際シンポジウム
-
2024.11.13
学部・大学院
研究
【受賞】経済学部経営学科 浅見 裕子 教授の著書が、「第67回(2024年度) 日経・経済図書文化賞 受賞図書」を受賞しました
-
2024.09.09
【研究成果】群体性ボルボックス目緑藻精子束は速く泳ぐ ―プランクトン性藻類の有性生殖における鞭毛運動の意義を明らかに―
-
2024.07.29
【研究成果・共同プレスリリース】アルツハイマー病等の脳内で観察されるタウタンパク質の蓄積を検出する新しい抗体の樹立
-
2024.07.22
研究
社会・地域連携
「大学時報」第417号(2024.7月号)「小特集 大学の研究力促進に向けた学内環境整備の取り組み」に、本学の寄稿記事が掲載されました。
-
2024.07.22
【研究成果・共同プレスリリース】光でタンパク質の凝集を誘導するツールがアルツハイマー病患者等の脳に生じるタウ凝集生成メカニズムの新たな理解を導く
-
2024.07.12
その他
学生生活
令和6(2024)年度 新入生アンケート結果のお知らせ