「研究」関連情報
-
2024.09.09
【研究成果】群体性ボルボックス目緑藻精子束は速く泳ぐ ―プランクトン性藻類の有性生殖における鞭毛運動の意義を明らかに―
-
2024.08.19
ノーベル化学賞受賞者講演会
-
2024.08.09
「価値共創」がつくり出す新しい世界。国際マーケティングがおもしろい(朝日新聞社「寺子屋朝日」)
-
2024.08.05
ChatGPTに経済数学を教える
-
2024.07.29
【研究成果・共同プレスリリース】アルツハイマー病等の脳内で観察されるタウタンパク質の蓄積を検出する新しい抗体の樹立
-
2024.07.22
「土佐兄弟の大学ドコイク」にて本学の動画が公開されました
-
2024.07.22
【研究成果・共同プレスリリース】光でタンパク質の凝集を誘導するツールがアルツハイマー病患者等の脳に生じるタウ凝集生成メカニズムの新たな理解を導く
-
2024.07.09
科学新聞に理学部生命科学科・李助教の研究成果記事が掲載されました
-
2024.06.21
【研究成果・プレスリリース】謎に包まれていたカイコガ科昆虫2種の W染色体配列の完全解読に成功 〜性染色体進化の解明の第一歩〜
-
2024.06.21
【受賞】法学部法学科 小塚 荘一郎 教授が、「令和6年度『情報通信月間』総務大臣表彰」を受賞しました
-
2024.05.02
経済学部経営学科・守島基博教授が衆議院 厚生労働委員会に出席しました
-
2024.04.25
【共同プレスリリース・研究成果】新しい強誘電体の開発に向けて ー高圧合成とマテリアルズ・インフォマティクスの協同ー
-
2024.04.23
【プレスリリース】学習院大学から大学発ベンチャー企業 「株式会社MitoGenic(マイトジェニック)」が誕生―老化に関連したさまざまな疾患の治療や創薬などミトコンドリア研究成果の社会実装を目指し、国民の健康と長寿に貢献―
-
2024.04.04
【共同プレスリリース】NASAアルテミス計画が月資源探査に関連した提案機器を採択―宇宙飛行士が月面に持参―
-
2024.03.26
【研究成果】単調でない従属関係のための固有振動接合関数
-
2024.03.25
【研究成果】戦争非当事国における旗下集結効果:ロシアのウクライナ侵攻の場合
-
2024.03.22
【研究成果】COVID-19パンデミックと韓国グローバル企業の社会的責任 :ステークホルダー理論の観点から
-
2024.03.20
【研究成果】ショウジョウバエの光るインスリン受容体―生体内の分布や動態を見ることが可能に―
-
2024.03.19
【研究成果】災い転じて票となす―災害復旧事業が選挙結果に与える影響―
-
2024.03.15
【研究成果・共同プレスリリース】トポロジカル物質で高い操作性を持つ 光周波数変換機能を実現―ワイル半金属を用いた光スイッチングデバイスなどへの応用に期待―
-
2024.03.14
【受賞】人文科学研究科史学専攻 博士後期課程3年の菅原薰仁さんが「AI for Science の現在地 - academist Prize 第3期 企業賞発表イベント」でオーディエンス賞を受賞しました
-
2024.03.12
規範と逸脱、2つの中心点から日本のポピュラー音楽文化を問い直す
-
2024.02.12
【研究成果・共同プレスリリース】アルツハイマー病の発症前に脳の異常を検出する新たな方法を開発―VRゴーグルを用いて身体に負担を与えず、低コストで実施可能―
-
2024.01.26
【トピックス】2023年度 理学部長表彰を行いました
-
2024.01.23
地域日本語教育シンポジウム『 日本語を学ぶ、日本語でひろがる』
-
2024.01.16
【研究成果・リリース】DNA二本鎖切断の修復を時空間的に制御するメカニズムの解明
-
2024.01.12
学習院大学が3年連続で科研費新規採択率私立大学第1位を獲得しました
-
2023.12.08
【受賞】文学部英語英米文化学科 Andrew Fitzsimons 教授が、「アルド&ジャンヌ・スカリオーネ賞(文学作品翻訳賞)」を受賞しました
-
2023.12.06
【研究成果・共同プレスリリース】幻の素粒子"マヨラナ粒子"の 量子テレポーテーション現象を解明―トポロジカル量子コンピュータの実現へ道―
-
2023.11.17
【研究成果・プレスリリース】陸上植物の幹細胞分裂を調節する遺伝子を発見 ~植物幹細胞のコア調節機構の解明に大きな一歩~
-
2023.11.01
学習院大学史料館メモリーアートプロジェクト ~学習院大学史料館から霞会館記念学習院ミュージアムへ~
-
2023.10.20
Campus AERAに計算機センター・申教授の対談「誰もが知るべきAI・データサイエンス」が掲載されました
-
2023.10.11
【研究成果・リリース】「議会討論の政党理論」と議会制度の内生性 -日本の国会から得られる理論的含意-
-
2023.09.05
Welluluに国際社会科学部・金准教授の記事「女性リーダーシップが働く人の希望を高める。理想的な社会の在り方とは」が掲載されました
-
2023.09.01
揺れ動く世界、当事者意識を持って国際政治を読み解くために(朝日新聞社「寺子屋朝日」)
-
2023.08.30
臨床心理学専攻・臨床心理相談室主催 心の健康・子どもの心の発達支援公開シンポジウム「こころの古層へのまなざし―心理療法・遊戯療法の世界―」
-
2023.08.22
【リリース・プレスリリース】微生物が産生するヒ素を含有する珍しい天然物を発見―今後の創薬展開も期待される
-
2023.07.02
多種多様な交流を通じて 発見できた自分の可能性
-
2023.07.02
学生時代の知識と経験を下地に、 患者さんファーストの提案を
-
2023.07.01
その貿易政策は有効か。隠れた問題点を探り出す
-
2023.07.01
元素に刻まれた地球の歴史を解き明かす
-
2023.07.01
綿密な実験モデルを構築し、心の仕組みを解明する
-
2023.05.17
【研究成果・プレスリリース】光と原子の基本的相互作用を精密に計測する新手法を開発~古典限界を破る量子原子磁力計の実現への重要な一歩~
-
2023.03.30
アーカイブズ学専攻で博士号を取得した阿久津美紀先生が日本社会福祉学会学会賞「奨励賞」を受賞しました
-
2023.03.22
【研究成果】女性リーダーシップ、ジェンダーダイバーシティ・ インクルージョン風土が日本人従業員の業務希望に与える影響について
-
2023.03.16
好奇心と独立性-なぜ学習院大学理学部物理学科は研究力が高いのか?
-
2023.03.09
【研究成果・共同プレスリリース】ATP合成酵素の一部分である回転分子モーター「F1-ATPase」の回転機構を解明~生物がもつ世界最小の回転分子モーターのエネルギー変換の仕組みを理解する~
-
2023.03.02
ムーンショット型研究開発事業に法学部の小塚荘一郎教授が参画します
-
2023.02.16
高麗大学グローバル日本研究院 金暎根 教授(学習院大学 法学部 客員研究員)講演会
-
2023.02.13
令和4年度科研費採択率において、本学が2年連続で私立大学で第1位になりました
-
2023.01.24
【トピックス】2022年度 理学部長表彰を行いました
-
2023.01.23
【研究成果・プレスリリース】国債の発行市場における日本銀行の介入が 国債価格に及ぼす影響を実証的に検証
-
2023.01.12
【研究成果・プレスリリース】体づくりの左右非対称性を決める「力」の発見 -「左側を決めるシグナル」を活性化する細胞の「アンテナ」-
-
2022.12.07
理学部物理学科 平野琢也教授がテレビ出演します
-
2022.11.01
【研究成果】ペプチドを切断する酵素によるペプチド環状化の構造基盤の解明
-
2022.10.06
【研究成果】慢性的な紫外線損傷ストレスに対する耐性機構がゲノム安定性に及ぼす影響
-
2022.08.10
【研究成果】花の進化に関する新たな仮説の提唱 ~遺伝子重複による植物ペプチドホルモンの進化~
-
2022.07.29
【研究成果】2種のシュモクバエの正直さが違うわけ
-
2022.07.27
【研究成果】ディープ・ニューラル・ネットワーク手法を活用した帝国議会のデータベース構築
-
2022.07.20
【研究成果・共同プレスリリース】ミトコンドリア酵素MITOLの低下は心臓老化や心筋梗塞を増悪し、 MITOLの活性化は心筋梗塞の重症化を抑制する
-
2022.07.15
【研究成果・共同プレスリリース】肺炎の病原細菌が遡上することを発⾒
-
2022.06.14
【研究成果】非接触でモノを浮遊させる ―超伝導磁場を用いた磁気浮上装置を開発― 地上で行える宇宙環境利用に貢献
-
2022.05.09
【研究成果・共同プレスリリース】藍藻だって "心変わり" する
-
2022.04.20
第10回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第30回生命科学シンポジウム)
-
2022.04.15
【研究成果】スマイルカーブ:製造業における変わりゆく付加価値の源泉
-
2022.04.04
日本学術振興会より 秋山隆彦教授(理学部化学科)に感謝状が授与されました
-
2022.04.01
卒業して十数年、今も響く目白の杜での深い学び
-
2022.03.05
【研究成果】グローバリゼーションの厚生向上効果:日本の製造業におけるエビデンス
-
2022.02.21
【トピックス】2021年度 理学部長表彰を行いました
-
2022.01.20
【受賞】日本化学連合化学コミュニケーション賞 理学部諸藤達也助教の受賞について
-
2022.01.19
【受賞】有機合成化学協会研究企画賞 理学部諸藤達也助教の受賞について
-
2022.01.17
令和3年度科研費採択率において、本学が私立大学で第1位(全研究機関では第2位)になりました
-
2021.12.22
【研究成果】Covid-19が国際貿易に与える負の影響を、 電子商取引が軽減することが明らかに 〜各国のコロナ対策に重要な示唆
-
2021.11.24
学習院大学全学部対象セミナー「宇宙ベンチャー概論」
-
2021.10.14
第45回人文科学研究所談話会
-
2021.09.30
【研究成果】キメラリボソームの作製と特性理解によるリボソームタンパク質の進化の考察
-
2021.08.24
【研究成果・プレスリリース】熱平衡化の問題は、一般的な形では解決不可能な問題であることを証明
-
2021.06.23
【研究成果・共同プレスリリース】細菌集団は右には回れない?
-
2021.06.21
【研究成果・共同プレスリリース】タウ蓄積の新たなスイッチを発見!~ジスルフィド結合の形成をブロックすることで、認知症での神経細胞死を抑制!?~
-
2021.06.11
【研究成果・共同プレスリリース】小さな細菌がもつ分子ものさし
-
2021.06.03
第29回学習院大学生命科学シンポジウム「がんの遺伝的多様性の理解からがんの治療法を考える」
-
2021.05.21
【研究成果・共同プレスリリース】スピン流を超簡単にon/offスイッチング〜結晶を曲げるだけでトポロジカル相を自在に制御〜
-
2021.04.21
第9回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第28回生命科学シンポジウム)
-
2020.04.01
政治学科のゼミ 「西洋政治思想史演習」
-
2020.04.01
経済学科のゼミ 「演習(3年生)」
-
2020.04.01
経営学科のゼミ 「演習(3年生)」
-
2020.04.01
哲学科のゼミ 「比較文化論演習」
-
2020.04.01
史学科のゼミ 「日本史演習」
-
2020.04.01
日本語日本文学科のゼミ 「日本語学演習」
-
2020.04.01
英語英米文化学科のゼミ 「言語・教育コースゼミナールA」
-
2020.04.01
ドイツ語圏文化学科のゼミ 「言語・情報コース ゼミナール」
-
2020.04.01
フランス語圏文化学科のゼミ 「ゼミナールA」
-
2020.04.01
心理学科のゼミ 「臨床心理学ゼミナールA」
-
2020.04.01
教育学科のゼミ 「飯沼ゼミ」
-
2020.04.01
数学科のゼミ 「岡本ゼミ」
-
2020.04.01
物理学科のゼミ 「物理学輪講」
-
2020.04.01
化学科のゼミ 「狩野研究室」
-
2020.04.01
国際社会科学科のゼミ 「専門演習Ⅱ (副題:International Accounting)」
-
2020.04.01
生命科学科のゼミ 「嶋田研究室」
-
2019.10.18
10兆分の1秒の世界で起きる誰も見たことのない現象を追う
-
2019.04.01
教育学科のゼミ 「教育創造演習」
-
2019.04.01
政治学科のゼミ 「ヨーロッパ政治史演習」
-
2019.04.01
経済学科のゼミ 「清水ゼミ(2年生演習)」
-
2019.04.01
経営学科のゼミ 「勝尾ゼミ(2年生演習)」
-
2019.04.01
哲学科のゼミ 「2年次演習B」
-
2019.04.01
史学科のゼミ 「日本史演習」
-
2019.04.01
日本語日本文学科のゼミ 「日本語学演習」
-
2019.04.01
ドイツ語圏文化学科のゼミ 「現代地域事情コースゼミナール」
-
2019.04.01
フランス語圏文化学科のゼミ 「ゼミナールI」
-
2019.04.01
心理学科のゼミ 「臨床心理学ゼミナールA」
-
2019.04.01
数学科のゼミ 「細野ゼミ」
-
2019.04.01
物理学科のゼミ 「町田研究室」
-
2019.04.01
化学科のゼミ 「齊藤研究室」
-
2019.04.01
生命科学科のゼミ 「菱田研究室」